Kisvin Rubis写真(ワイン) by テスト12814

Like!:51

REVIEWS

ワインKisvin Rubis(2013)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2015-07-21
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    テスト12814

    これが日本!? と思わせてくれる一本。 力強いブルゴーニュみたい。 メルロー主体のようですが、ピーマン感もなく果実味とタンニンのバランスが絶妙♪ 素晴らしい!

    テスト12814

    キスヴィン ルビー♪飲んでみたいです!(*≧∀≦) ピノとシラーもセパージュされてるみたいですね♪( ´∀`)

    テスト19115

    モンカゲさん、 そうです♡ 結構ピノを感じるのにしっかりしてる。 計算され尽くしたアッサンブラージュだと思います。

    テスト12814

    みか☆さん…ひとつ教えて頂いていいですか? 私は品種を表すときにはセパージュ、割合を表すときにはアッサンブラージュと認識してるのですが…合ってますか?(・_・?) ネットで調べても今一つすっきりしないもので…!( ̄▽ ̄;)

    テスト19115

    モンカゲさん、 あくまでも私説明ですが(^◇^;) セパージュは品種の割合を説明する時に使う言葉だと思います。 例えば、あるワインのセパージュは、カベルネ70%にシラー30%です。と説明をする時に使い、ブルゴーニュのような単一品種にはあまり使いませんね。 アッサンブラージュは単に混ぜ合わせたというブレンド的な意味だと思います(^^) 私ももう少し勉強しておきますが、末永さんが詳しそうですよね(笑)

    テスト12814

    みか☆さん…ありがとうございます♪(^_^ゞ セパージュは品種+割合で使いますね!勉強になりました♪ こんど末さんにも聞いてみますね♪( ´∀`)

    テスト19115

    モンカゲさん、 末永さんに聞いたらまた私にも教えてくださーい(o^^o)

    テスト12814

    りょ~かいです♪(^_^ゞ

    テスト19115

    みか☆さん…末永さんに聞いてみました♪(^_^ゞ 少しやりとりがあるので…7/23の私の投稿(Autoritas Gran Reserva Sauvignon Blanc)のコメントを見てください♪ちょっと長いですけど!( ̄▽ ̄;)(笑)

    テスト19115

    モンカゲさん、 ありがとうございます(^^) 見てきましたー! 末永さん、ありがとう♡

    テスト12814

    テスト12814
    テスト12814

    OTHER POSTS