ワイン | Paul Cluver Pinot Noir(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
lapinさんとのデュオでスタートした南アのプロジェクトもペンタまで発展、進化してきました この半年で20本はすごいペースですよね 私も頑張ります lapinさんの南アの原点はピノなんですね コメントに南アlove、ピノloveが溢れてて熱い思いが伝わってきます 偶然にも私も昨夜南アのピノ開けました 直ぐアップしますね(^_^)
テスト27032
そんな熱い想いが隠されていたんですね! 半年で20本…確かな情熱を感じます! みんな大好きポールさんをまだ飲んでない愚か者ですが、飲んでみたい!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ 因みに買った場所…アフリカーって?!
テスト52636
南ア プロジェクト…参加してないが、南アのワインは結構好きですね❣️ このピノも以前飲みました(^^) また探してこようかな〜〜
テスト30452
「唐突に熱い思いを語る…」笑〜 これ良い言葉ですね〜( ̄▽ ̄) 話が脱線した時に使わせて頂きます‼︎ 南アはのプロジェクトはlapinさんとHallさんのUPをチラ見しながら前を行ったり来たりしております。 ピノとの出会いが南アフリカとは‼︎ 私のピノとの出会いはカリフォルニアでしたが、皆さんのそれぞれの出会いを聞くのも面白そう〜‼︎
テスト7093
アフリカーが気になります笑 南アはとても良いワインが増えてるそうですね! 最近ご無沙汰ですが、また買ってみようと思いました(^^)
テスト16233
>J.Hallさん 思えばデュオからペンタまで!年越しのはずが季節を超えて、進化しましたねぇ(笑) 昨年ピノタージュに感動したのもプロジェクト参加のきっかけではあったのですが、南アへの思いの原点は、実はピノだったんです(=^x^=) J.Hallさんの南アup、先ほどチラッと拝見しました!J.Hallさんも本気になるピノ、興味津々です♡ 後ほどコメントに参ります♪( ´▽`)
テスト37446
>エミリーさん 半年で20本…よく飲んだなぁ(笑) みんな大好きポールさん、先日の試飲会の冒頭でYDさんが持ち込んだ(笑)樽ドネがそうですよ(=゚ω゚)ノ アフリカーはですね…ふふふ(なぜか勿体ぶる)J.Hallさんが見つけた南アフリカワインのみを扱うネットショップなのです! 南アフリカ大好きなご夫婦が始めたお店です。ちなみにご主人からこのピノのヴィンテージについてご丁寧にお電話いただきましたが、声もイケメンでしたよ!!(((o(*゚▽゚*)o)))笑
テスト37446
>wapandaさん そうですよね!南アワインupすると、wapandaさんが飲まれてること多いんですよ〜(笑) 「さすが!!」と思います(≧∇≦) 南アのピノは1000円未満のものありますが、やはりこの価格帯から本領発揮!な感じですね☆
テスト37446
>ぬめろ姫♡ この言い方、ちょっと姫っぽいですよね(笑) ぜひぜひ使ってください!でも、姫は脱線してナンボじゃないですか( ̄▽ ̄) 皆さんのピノとの出会い、聞いてみたいですね。 姫はカリピノ(←しつこく使う、笑)なんですね!旧世界か新世界かで、かなり抱く印象もそこからどこへ進むかも変わりそう〜(^o^)
テスト37446
>末永さん ふふふ、やはり気になりますか(笑) エミリーさんにもお伝えしたとおり、若いご夫婦の南アワイン専門ネットショップです! こちらも店主の熱い思いが伝わってくる(笑)ショップでして、ブログなんかもこまめに更新してるので、買わなくてもたまに見に行ってしまいます(^_^*) 末永さんも、ぜひまた南アワインお試しください♪( ´θ`)ノ
テスト37446
拝見しました。 何やら楽しそうな店主さんたちですね♪ これは一度買ってみないと。 教えていただき、ありがとうございます(^^)
テスト16233
>末永さん 見てくださったんですね〜! まさに「顔が見える」ショップという感じですよね(笑) 取り扱い本数はまだ多いとは言えませんが、店主渾身のセレクトのようなので、目移りしちゃいます♪ もしご購入されたら、ぜひぜひupしてくださいねo(^▽^)o
テスト37446
オッケーです(^-^)/♪
テスト16233
このワイン、私の真似っこシリーズに使わせて頂きます。(^o^)
テスト32290
僕は初めて南アフリカのワインを飲んだのはspierのピノタージュでした。あまりの出来の良さと、値段の安さに驚きました。それからと言うもの、南アフリカのワインから目が離せません。後最近知ったのがオーストラリアのワインの出来の良さ。
テスト39661
>大木さん 真似っこぜひしてくださーい! ポールクルーバーはどれも美味しいですよ〜♪( ´▽`)
テスト37446
>haruyamaさん spierってまだ飲んだことなくて調べてみました! いろんな品種で出ていて美味しそうですね♪ 南アフリカは、最初は良コスパなものを攻めていましたが(笑)最近は敢えて2000円台のものを飲んでいます。 実に層が厚く、奥が深い生産国だと思います。 オーストラリアも手軽なものしか飲んでませんが、気になっています。 またオススメなものあればupしてくださいね〜o(^▽^)o
テスト37446
【ペンタプロジェクト 初夏!南アフリカ:その20 ポールクルーバー ピノノワール】 ポールクルーバー ピノノワール2014 はい!みんな大好きポールクルーバー!(笑) 赤は初めてです。 これ、珍しく何日かに分けてちびちび飲みまして(笑)最初から樽感もあって美味しいんですけど、だんだん香りが複雑になって面白くなりまして、開けたてと2日後と、どっちが好きか好みが分かれそう。 またリピしてちゃんとメモしながら飲まなきゃ(; ̄O ̄) 私は初ピノが、昔の職場の社長にごちそうになった南アのピノなのです。 で、その当時(10年以上前です…)すごく感動した記憶がありまして。 銘柄も何も覚えてませんが、南アフリカがワインを作ってることも、それがこんなに美味しいものなんだということも、そのとき強烈な印象として残りました。 …という、プロジェクトへの熱い思いを20本目に唐突に語る私(笑) そんなわけで、南アの美味しいピノ、いろいろ飲んでいきたいです♪(´ε` )
テスト37446