Dom. de Chassorney Saint Romain Combe Bazin写真(ワイン) by テスト66922

Like!:69

REVIEWS

ワインDom. de Chassorney Saint Romain Combe Bazin(2014)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2016-12-01
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    テスト66922

    深く吸い込んだ空気の吐き方を忘れるくらいに緊張しました。 ナチュール ボジョレーのワイン会に誘われ、行って来ました。女性ばかり15人と聞いていましたが、フードコーディネーターの方やパティシエさん。ライターの方やオリーブオイルのソムリエさんなど、それはそれはすごいmember✨ 平凡な私が参加できたのは、ワインSHOPの方が声を掛けてくださったから…(>_<) でももう場違いすぎて笑うしかないけど、緊張の嵐(*_*) 6本出てきたワインの中で 1番印象的だったのは シャソルネイの サン・ロマン コンブ・バザン (フレデリック・コサールの白です。) 今までに出合ったことのない 独特のお味にもドキドキ… ただでさえ、ドキドキなんだから、ドキドキ×ドキドキ=平常心になれって祈りました笑っ コサールは、土地の波動を壊さないように、携帯の電波でさえも入らない場所に畑を作ったのだそうです。 美しい土地の波動が、ブドウやワインの波動になり、私たちの身体に入ってくる時、何か身体の中の細胞と細胞の間にピリピリと浸み込むように伝わってくるものがありました。 手のひらで温めながら味わったものは、コサールの土へのこだわりだったのかもしれません。 石っていう味わいはありますか? 石とミネラル香、リンゴ、アプリコット…。潔い酸などいろいろなものが、混じりあって溶け合って…最後にほのかな苦味が残ります。 ぜーんぜん 美味しそうに伝えられませんが…(>_<)つづく…

    テスト66922

    とても美味しそうですよ! 石の味わい、北や高地の白ワインを飲んでいる時と、赤なら、特にピノ・ノワールを飲むときに意識することがあります。火打ち石や石灰岩、石じゃないけど泥炭、子供のころ舐めた小石の味とか、いろいろありますね。

    テスト48850

    iriさん ありがとうございます。 これ、月曜日の話なので なかなか思い出せなくて… でもよかったー 石…… この日は、ワインもお料理も人もインテリアも全てが魅力的で体が足りませんでした。 先日エヴォちゃんをいただいた時に、めちゃくちゃ血液&鉄分感じました。

    テスト66922

     いいですね~緊張感のあるワイン会これもまた楽しく友達の輪が広がりましたね。    みか吉さんドキドキ+ドキドキ=キラキラですよ ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆  素敵なご報告、緊張感と合わせよく伝わりましたm(__)m

    テスト37786

    osamuさん やっぱりすごいよ。上手✨ なんかね~この相手の気持ちに寄り添っていく才能を仕事で生かしたいよね~♥なんてことを思いましたぁ。 もうすでに生かせているかもしれないのにね(*^^*)❤

    テスト66922

    フレデリック・コサールの畑へのこだわりは仲田さんのエチケットに書かれた“天地人”という考え方にも通じますね。 ワイン造りはまず畑からということを私もあらためて考えさせられました。

    テスト53112

    私も 初めてのワイン会など参加する時は緊張しまくりです(^^;) 積極的に参加するようになってからは 参加者の方やワインとの出会いが自分の宝物になってます(*^^*) Abeさんと初めてお会いした時なんて 緊張して何喋ったか覚えてませんし...(笑) 石のニュアンスって 難しいですよねー。石灰やミネラルと一緒にして良いものなのか...? 一般的には ロワールのプイィ・フュメとかに有る香りなんでしょうけどね(*_*)

    テスト65275

    緊張感が伝わります 笑。 このサンロマンは、私のよく行くワインショップでプッシュしていて、サンロマンの2013を私も飲みましたよ。 サンロマンはムルソーのとなり村ですが、ムルソーほど高くないのが良いです(^^) これはクリアな感じのワインだったと記憶しているので、あの硬質なミネラルの感じが石っぽいんじゃなかと思いました。 コントレックスとかも石っぽいなぁーて思います(^^)

    テスト46289

    相当緊張したんでしょうね♪ でもそういう場での出会いも縁ですから、良い形でつながっていくといいですね(^^)

    テスト16233

    北イタリアのトラミンが作るストアン(ストーン=石)と言う白ワインをロックオンしてます シャルドネ主体で石灰質の土壌がミネラリーなニュアンスを演出しているそうです(^_^)

    テスト27032

    美味しさと緊張感が良く伝わって来ました(*^^*) それにしても豪華なワイン会ですね♫

    テスト62742

    Abeさん 本当ですね。仲田さんの考えに通じますね。ドメーヌを継承ではなく、ゼロから立ち上げたということに関しても同じでした。 土の波動にまで気持ちを寄せてワインを飲んだのは初めての経験でした…(>_<)♥

    テスト66922

    コジモさんでもですかぁ~ ホントかなぁ プイィ・フュメ♥ ソーヴィニヨン・ブランなんですね。力強いミネラルに支えられ緻密に硬く引き締まっている…という謳い文句… 味わってみたいです~✨

    テスト66922

    ピノピノさん えー嬉しいです♥ 硬質なミネラル… あーそうかもしれないです❗ 硬かったのかも… もう、かなり忘れ気味ですが 粒子の細かいしっとりとした石が浮かんできます… ムルソーのお隣なんですね! モンラッシェと同じ地層と聞いたので、そっちの感じなのかと思ってました…(>_<)まあ、どちらもよく分からないから同じなのですが笑笑 コントレックスなら すぐに購入できるので 硬い感じを試してみたいと思います(*^^*)♥

    テスト66922

    末永さんと同じです! 著名な方って 腰が低くて、楽しくって 偉そうにしないですよね~✨ もう、全員の方と繋がりたくて頑張りましたが時間が足りませんでした。ワインに詳しい方は、そんなにいない感じでしたが、とにかく肩書きがカッコイイ♥今度、FBの友達が1000人越えている方が山登りに連れていってくれることになりました。降りてきたら、美味しいお店でlunchらしいです(^^ゞ

    テスト66922

    J.Hall命さん。 トラミンのストアン! とっても興味あります✨✨ こうなってくると やっぱりネット購入になってきますよね。 いつものSHOPにはないです。 この間、北イタリアの白を全部見てきたところなので…なかったですね…(>_<) 気になるワインが どんどんどんどん増えていきます~♥

    テスト66922

    ゆーじさん。 写真にないお料理で さんまのリエット があったのですが、 これを食べているとき ゆーじさん出てきましたよ。 ゆーじさん、これ好きだろうなって思いました。 わたの苦味も旨みになった美味しいリエットでした。食材や調味料、調理方法、全てにこだわっていました♥

    テスト66922

    凄いですね! お料理はみか吉さんちと同じくらいの クオリティですよ✨ 石のニュアンスを感じ取れるって流石です! そのぶどうの育ったテロワールにある、 石灰やミネラルなどのニュアンスが、って良く言うんですけど、 私には石もミネラルもひとつ良く分かりません。 意外とそこに集まったメンバー以上に 繊細な舌をお持ちだったりすることを、 SHOPの方は感じていたのかもしれないですね!

    テスト53471

    さんまのリエットですか‼︎ それは美味しそうですね♫ でもそう言うのはやっぱりプロの方じゃないと難しそうですね… 僕が持っている料理本に鯖のリエットは載っているので、そのうち作ってみたいと思っています(*^^*)

    テスト62742

    toranosukeさーん♥ ないです!ないです!ないですよー!!料理ですけど、見た目ふつーですよね。うん。でも味がすっごいです!! ミシュラン三星レストランと同じ感覚味わいました。どこまでもそつのない、いくらでも味わえる飽きのこない味です♥ 舌もないない!!! ないよー…(>_<)

    テスト66922

    ゆーじさん。 そー思いますよね~ ホント❗プロですよプロ♥ ゆーじさんのリエットも 楽しみにしていまーす(*^^*)

    テスト66922

    みか吉さんなら、ワインだけでなく、あわす お料理も、テーブルウェアなんかも、おうちで応用して、一段と素敵な食卓になりそうな気がします(*^^*)

    テスト49415

    pochijisanさん ありがとうございます~♥ でもでも、真似ができるレベルのお料理ではありませんでした。お塩一つをとっても、選んで使っています笑笑

    テスト66922

    テスト66922
    テスト66922

    OTHER POSTS