Dom. de Chassorney Saint Romain Combe Bazin
ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン

3.40

80件

Dom. de Chassorney Saint Romain Combe Bazin(ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 青リンゴ
  • 蜂蜜
  • 木樽
  • 洋梨
  • 石灰
  • レモン
  • グレープフルーツ
  • アンズ

基本情報

ワイン名Dom. de Chassorney Saint Romain Combe Bazin
生産地France > Bourgogne > Côte de Beaune > Saint Romain
生産者
品種Chardonnay (シャルドネ)
スタイルWhite wine

口コミ80

  • 4.0

    2017/03/12

    (2003)

    状態がとても良くしっかりと熟成香も乗っていた

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2003)
  • 4.0

    2017/02/27

    (2013)

    ドメーヌ ド シャソルネのサンロマン コンブ バザン2013 先日コサールで修行した作り手オリヴィエ・リヴィエールの白を飲んだので本家も飲みたくなり抜栓。 色は艶々のイエローゴールド。 伸びやかな酸とピンっと張りのあるミネラル。液体にはボリューム感があり、旨味もしっかり詰まっている。余韻はミントのようで、すーっとクールに切れていく。 うーん、やっぱりフレッドの白は美味しい!

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2013)
  • 4.0

    2017/02/04

    (2014)

    ほどよい酸味があります

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2014)
  • 4.5

    2016/12/01

    (2014)

    ・牡蛎のキッシュ ・野菜のクリーム煮 ・白菜、豚肉、フェンネルの煮込み ・セロリ、ごぼうのきんぴら 大好き、樽の感じがイヤらしくない

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2014)
  • 2.5

    2016/12/01

    (2014)

    深く吸い込んだ空気の吐き方を忘れるくらいに緊張しました。 ナチュール ボジョレーのワイン会に誘われ、行って来ました。女性ばかり15人と聞いていましたが、フードコーディネーターの方やパティシエさん。ライターの方やオリーブオイルのソムリエさんなど、それはそれはすごいmember✨ 平凡な私が参加できたのは、ワインSHOPの方が声を掛けてくださったから…(>_<) でももう場違いすぎて笑うしかないけど、緊張の嵐(*_*) 6本出てきたワインの中で 1番印象的だったのは シャソルネイの サン・ロマン コンブ・バザン (フレデリック・コサールの白です。) 今までに出合ったことのない 独特のお味にもドキドキ… ただでさえ、ドキドキなんだから、ドキドキ×ドキドキ=平常心になれって祈りました笑っ コサールは、土地の波動を壊さないように、携帯の電波でさえも入らない場所に畑を作ったのだそうです。 美しい土地の波動が、ブドウやワインの波動になり、私たちの身体に入ってくる時、何か身体の中の細胞と細胞の間にピリピリと浸み込むように伝わってくるものがありました。 手のひらで温めながら味わったものは、コサールの土へのこだわりだったのかもしれません。 石っていう味わいはありますか? 石とミネラル香、リンゴ、アプリコット…。潔い酸などいろいろなものが、混じりあって溶け合って…最後にほのかな苦味が残ります。 ぜーんぜん 美味しそうに伝えられませんが…(>_<)つづく…

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2014)
  • 4.0

    2016/11/06

    (2004)

    強靭なワイン。あえて酸化した風味も心地よい。

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2004)
  • 4.0

    2016/08/26

    (2014)

    ドメーヌ ドシャソルネイ サンロマンブランコンプパサン14 仏ブルゴーニュシャルドネ

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2014)
  • 2.5

    2016/08/22

    (2011)

    なんか気の抜けた感じでちょっと期待外れだったな。

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2011)
  • 3.5

    2016/05/18

    (2013)

    行き付けのshopの10周年&イタリア料理店の新規オープンを兼ねた会。 その⑥ Dom. de Chassorney Saint Romain Combe Bazin 2013 此もよかった。

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2013)
  • 3.5

    2016/05/02

    (2014)

    かわいい娘って雰囲気。

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2014)
  • 4.5

    2016/04/08

    (2011)

    『エレガントな昆布婆さん…大好き!』 やってきました金曜日!仕事を終えて車のキーを捻ると、待ってましたの週末でございます。鼻歌ふんふふん♬なんて感じです。普段は休みの合いづらい家内とも土日休みが一緒なので、これまたご機嫌です。 ご機嫌すぎて、つい夕飯は駅ビルの地下でお惣菜を買ってしまいました…テヘヘ。 そんな今夜のお惣菜メニューは… ・チキンのポテトチーズソテー ・牡蠣フライ ・アボカドとハーブチキンのグリーンサラダ ・ほうれん草とブロッコリーのクリームソース・雑穀米を添えて ・大根とナメコの味噌汁 となっております。そして今夜はシャソルネイさんのサン・ロマン・ブラン・コンブ・バサンを開け放とうと思います。 ただ勢い余って、抜栓に失敗してコルクが折れちゃいました…が、まぁいいでしょう…ってことにしちゃいましょう。 気を取り直してそれではまず香りの方を…おお、気持ち良いくらいの素敵な果実香、そして花のような香りもいたします。そして一口…あらまぁ、やはりシャソルネイ、確実にいいとこ突いてきますねぇ。 綺麗さと爽やかさを感じさせる味わい、バニラのニュアンス、ふくよかさを感じさせながらも、無駄に口に残らない後味、儚さすら感じさせますねぇ。もうただ美味いです。 食事にももちろん合います!単品で飲んでももちろんいいんでしょうけどね。 あぁ、美味い美味い…なんて言ってるうちに、夫婦で飲みきっちゃいました…あらま…また買わなきゃ!

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2011)
  • 4.5

    2016/03/06

    (2014)

    すごく美味しい! ボトルの中を色々な物が舞っているのに、いい意味で自然派っぽくないクリアな余韻。 ミネラルたっぷりななめらかな飲み口から、樽のドライな香りとさりげない蜜、酸のバランスが絶妙。 どの香りもしっかり感じられるのに、すぐに混ざり合って一つになるみたいな一体感。 病みつきになる感じはしないけど、少しびっくりするぐらい美味しかった。

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2014)
  • 3.5

    2016/01/02

    (2013)

    樹齢15~85年以上の葡萄をつかってるとか。綺麗なシャルドネで飲みやすく美味しい。

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2013)
  • 3.5

    2015/12/31

    (2012)

    サン・ロマン、白、2012。白桃やトロピカル・フルーツ、ヴァニラのニュアンス。豊かな甘みがある一方、しっかりとした酸もあり、ミネラリーな余韻が残る。軽やかだが複雑な味わいを楽しめる。

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2012)
  • 4.0

    2015/11/16

    (2002)

    02。抜栓後二時間ほどでピークに。最初は感じなかった熟成香までしっかり感じられた。カリンやリンゴの熟れたような味にミネラルや旨味がしっかりのっていて、非常に美味しい。

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2002)
  • 4.0

    2015/10/01

    (2011)

    ナチュラルで肩の力が抜けていくような飲み心地。美味しい。

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2011)
  • 2.5

    2015/09/27

    (2004)

    2004年 シェリーのように酸化した感じするのに気付いたら全部飲んでた。 …くやしい、フレッドがんばれ

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2004)
  • 4.5

    2015/09/01

    (2009)

    友人の家にて。白と赤を持っていったが思っていた以上に冷えが甘かったので、さらに冷える間出してもらった。好きなタイプのワインだがあまり飲む機会のなかったコサールだがちょうど飲み頃でうまうまだった。

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2009)
  • 4.0

    2015/07/30

    (2013)

    コサール サンロマン コンブバザン ウマウマコンブです 1ヶ月近く美味しいです 幸せです

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2013)
  • 4.5

    2015/07/12

    (2006)

    自宅に2000本保有する会社の方のお宅にお邪魔してワイン会\(^o^)/とんでもないワインがどんどん出てきて結局5人で10本を空けるという結果に( ̄▽ ̄;) でも満足でした!一本目のシャソルネ。2006ということもあり、ビオっぽさは消えて淡い炭酸を残しつつ旨味だけが残っていました。これ以上ない一本目となりました。

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2006)
  • 2.5

    2015/05/16

    (2012)

    テイスティング会

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2012)
  • 3.5

    2015/04/20

    (2005)

    水ダコのカルパッチョと共に。

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2005)
  • 2.5

    2015/03/08

    (2012)

    あれっ⁉️死んでる?酸っぱいのと酢っぽいのは違いますよね。ギリギリラインかもです。

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2012)
  • 3.5

    2014/10/13

    (2001)

    思ったよりも酸が鋭い。

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2001)
  • 3.5

    2014/08/27

    (2002)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    @home リニューアルおめでとうございます(^^) 私はちょうど200本目の投稿です。 私が仏の自然派を飲むきっかけになった、コンブ バザンの02。初めて飲んでからもう10年近く経ちます。 王道?のシャルドネとは全く異なる熟成感。蜜や果実味は薄く愛想のない飲み口ですが、後から怒濤の旨味とミネラル。 もっとシェリーっぽくなっているかと思いましたが、まだまだいけます。 探しておこ(^^)

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2002)
  • 3.0

    2014/08/21

    (2011)

    お鮨屋さんにて(^^)

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2011)
  • 3.5

    2013/10/11

    (2011)

    美味い。ロック外したの忘れた。こないだ飲んだ「ブドウ」のおじさんと同じ作り手の白

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2011)
  • 2.5

    2017/03/25

    (2012)

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2012)
  • 2.5

    2017/02/19

    (2013)

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2013)
  • 2.5

    2017/02/18

    (2013)

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ サン・ロマン コンブ・バザン(2013)