ワイン | 登美 Tomi 赤(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あまり飲む機会のワインですよね。 味わいはともかく経験はしてみたいです(^^)
テスト16233
これが3000円台なら 日本もレベルが上がってる!!と喜べるレベルなんですけど せめて5000円台なら十分納得できるんですけど 少し高額です>< 試飲にとどめます ちなみに登美の丘の貴腐ワインは5万円らしいです ついついソムリエさんに その価格ならディケム買いますよね? って言ったら困ったようにうなずいてました
テスト18090
5万円!! 確かにディケム行きますよね。 恐ろしや恐ろしや〜^_^;
テスト16233
サントリーさん強気ですね〜 手間暇かけて作ってるからなのか将来も見据えて? 見た感じ樹齢も低そうだったので今後期待かなぁ
テスト18090
まあまあの凝縮感、09にしてはフレッシュな果実味と強め酸はポテンシャルの高さを伺わせる。 青っぽさと少しバランスを乱すような強すぎる樽熟成 バランスは良くない。 これは寝かせたら改善するのかな?? 国産にしてそこそこ美味しいとは思うけど 海外に持って行ったら3000円台のワインに歯が立たないレベルかと思う それにしもこれを試飲して12000円も出して買うなんて正気の沙汰とは思えない なんでこれが高評価なの??
テスト18090