Pascal Jolivet Attitude Sauvignon Blanc写真(ワイン) by テスト4899

Like!:64

REVIEWS

ワインPascal Jolivet Attitude Sauvignon Blanc(2014)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2016-10-06
飲んだ場所ボワノワール
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーター

COMMENTS

テスト4899

月に一回のチーズ講座へ行ってきました。今月のテーマはセミハード、ハードチーズです。コンテとかしか食べたことなく馴染みが薄いチーズでしたがハードチーズは山岳地帯で冬の保存食という意味合いで重要な食べ物とのこと。一本目に合わせたワインはロワールのソーヴィニョンブランでした。調べてみると近年、ロワールワインを世に知らしめる立役者となったパスカル・ジョリヴェ。ソーヴィニヨン・ブラン種の特徴を最大限に引き出し、味わい深いワインを造る、 ロワールきっての名手です。そんな彼のモットーは" Challenge of Natural!" "できるだけ自然に、手を加えないこと"をコンセプトにワイン造りをしており、農薬は一切使用せず、自然のあるがままにブドウを育てることで、果実味やアロマを最大限に引き出し、それぞれの個性を際立たせたワインを造っています。"アティテュード"は直訳すると、「姿勢」や「取り組み」という意味ですが、 パスカル・ジョリヴェが「もっとワインを気軽に楽しんでほしい!」という願いを込めて名付けられました。 ロワール城の近くにあるトゥーレーヌの美しい畑から取れたブドウを使用。「ACトゥーレーヌ」を呼称することもできますが、美味しいソーヴィニヨン・ブランが取れれば産地にはこだわらないというパスカル・ジョリヴェは、あえてヴァン・ド・ペイとしてリリースしました。 ソーヴィニヨン・ブランらしい青々としたハーブの香り。口に含むとまっすぐなアタックとともに、 レモン、シトラス、青りんご、グレープフルーツなどのフレッシュでフルーティな味わいが感じられます。また、彼の全てのワインの特徴である豊富なミネラルが口中に広がり、スムースでエレガントな印象。 食事と合わせるなら、シーフードやアスパラガスを使った前菜、ローストした魚やチーズなどと合わせるのが特におすすめです。パスカル・ジョリヴェは、1982年にワイン造りをスタートした若い生産者ですが、 ミシュラン星付きレストランでも取扱われるほどの実力派。 こちらのアティテュードも、2013年には、日本経済新聞のNIKKEI プラス1 何でもランキング『食卓を彩るワイン、3,000円以内』で第6位を獲得、また、2012年ヴィンテージはANA国際線ビジネスクラスに採用されるなど、各方面で高評価を獲得していますとのこと。ワイン自体は美味しかったのですがハードチーズには味が負けて微妙でした。

テスト4899

テスト4899
テスト4899

OTHER POSTS