Like!:23
3.5
モナストレル カルテットの第二奏者は2008 ♪ ミリアル・ルビ レゼルバ シングルヴィンヤード ビノス・デ・フィンカ・ミリアル たぶんドイツのコンクール、ムンドゥス・ヴィーニ2013で金賞受賞のシールが貼ってあります。モナストレルの主要生産地のフミーリャDO。フィンカ ミリアルがワイナリーの名前のようですね。 「単一畑のモナストレル種を全て手摘みで収穫し、フレンチオーク樽100%で14ヶ月熟成」とか読むと、1000円でお釣りがくるワインとはとても思えない。 これまでのモナストレルに感じた紅茶はあまり前に出ず、柔らかな味わい。時間が経つと、酸が少し立ってきますが、タンニンとのバランスがいいので、飲みやすい。 結論、超ハイコスパです! あ、紅茶が、姿を現してきました!
テスト17679
モナストレル、興味深々です これも紅茶の風味があるんですね、美味しそうです(^_^)
テスト27032
財布にも優しいので、お勧めです(^。^)
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
モナストレル カルテットの第二奏者は2008 ♪ ミリアル・ルビ レゼルバ シングルヴィンヤード ビノス・デ・フィンカ・ミリアル たぶんドイツのコンクール、ムンドゥス・ヴィーニ2013で金賞受賞のシールが貼ってあります。モナストレルの主要生産地のフミーリャDO。フィンカ ミリアルがワイナリーの名前のようですね。 「単一畑のモナストレル種を全て手摘みで収穫し、フレンチオーク樽100%で14ヶ月熟成」とか読むと、1000円でお釣りがくるワインとはとても思えない。 これまでのモナストレルに感じた紅茶はあまり前に出ず、柔らかな味わい。時間が経つと、酸が少し立ってきますが、タンニンとのバランスがいいので、飲みやすい。 結論、超ハイコスパです! あ、紅茶が、姿を現してきました!
テスト17679