Barrua写真(ワイン) by テスト31578

Like!:120

REVIEWS

ワインBarrua(2012)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2016-07-11
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

テスト31578

Barrua 2012 サルディーニャ/イタリア カリニャーノ85%、カベルネ・ソーヴィニヨン10%、メルロ5% エッジに仄かな薄紅を添えた赤紫色。とろみを帯びて艶やか。キャンディー、鉄、赤い花の香り。しっとり流れる涙。上品なイチゴと赤いベリーの酸味。スタッカートのように弾ける酸味と、お淑やかなタンニン。美しい余韻。 早摘みの赤いベリーが、舌の上で、熟れた黒い果実に変わる不思議な飲み心地。長い余韻は、ラズベリーチョコ、樽、熟れた果実の旨み。爽やかなのに、爽やかすぎない。上品で華があり軽やか。でも、どこか切ない。なぜか暗い。悲しみと優しさが混ざったような落ち着きを感じます。 VINICAの方々の素敵な影響で、As if wineをしてみました。もしもこのワインが音楽だったら?もしも映画だったら?もしも…。考えるより先に、流れてきました。オペラ座の怪人"Music of the night"。(映画は観てないので)舞台が浮かびました。飲み始めは、若く純粋だった少女が、舌の上で大人の女性へ成熟し、離れがたい美しい面影を残す。グラスの中で、卓越した才能が開花するワインと、クリスティーヌが重なりました。 "Music of the night"(オリジナルVer.)に、上品なエロティシズムと、切ない愛を感じます。怪人はクリスティーヌ自身だと思います。愛撫は闇の中だけ。やがて、美しい恋人の元へ去っていく…つまり、ハーフじゃ足りないっ!ちゅーこと♡

テスト31578

もしも、このワインが恋愛なら…楽しくもあり切なさに苛まされる禁断の愛に落ちて行く❗ まさにfall in love❗(*≧∀≦*)

テスト19115

サッシカイア系列のって結構あるんですね∑(゚Д゚)飲んでみたいな(^∇^)

テスト24168

As if wine 現実に追われる酔っ払い親父には、なかなか出来そうにありませんが…たまには、そんな風に誰にも邪魔されずに妄想してみたい気もします( ̄▽ ̄;) サッシカイアの手掛けるワインが、サルデーニャにあることは知識としてはありましたが…カリニャーノメインのセパージュだったとは⁉(^ー^) 先日のサルデーニャのワイン会でカリニャーノを飲みましたが、スーパータスカンとはまた一味も二味も違うのでしょうか⁉ 当然ハーフでは足りないでしょうが、気絶しない程度が適量ですよ(^_-)

テスト43873

すごい表現ですね!すばらしい… かおりさんは神の雫のセーラちゃんですね! このワインも初めて知りました!!

テスト54281

わお!サッシカイアマーク♡ 私もサードワインが家にあります(=^x^=) これハーフだっだですね!ハーフじゃ全然足りないんじゃないんですか〜??(笑)

テスト37446

わたしも何年か前にBarruaを飲んだとき、表面上の上品でクールな印象とは裏腹に、果実味と余韻のなかにとてもシュールで悲しい印象を持ちました。 映画で例えるなら『トリコロール 白の愛』 金も体も与えない冷めきったようにみえる妻を執拗に追うさえない夫、しかし死んでしまったと勘違いした妻の目には確かに涙がこぼれていました。その女性の二面性、かおりさんの言うBarruaにみる『しっとりとした涙』、一致は偶然ですかねぇ〜

テスト65088

かおりさん、凄いですね‼︎ 素晴らしい文章に思わず見入ってしまいました(^^) バッルーアは08を飲んでいてセラーに09がありますが、どうせなら12を飲んでかおりさんと同じ世界を体験してみたいです(*^^*)

テスト62742

モンしゃん あぁ、ステキ〜❣️ モンしゃん節に萌え〜ℳฺℴฺℯฺ❤ฺ マロンたんにも萌え〜٩( ,,˘ ³˘)♥ まさにfall in love with Barrua❣️ btw, モンしゃんと同じ生まれ月です♪ BDワイン会お邪魔させてくださぁい♪ 変態ワイン持って行きますぅ(♡ˊ艸ˋ)♬*

テスト31578

Kazukiくん サッシカイアファミリー、いろいろ造っていらして魅力的よね(◍•ᴗ•◍)本家サッシカイアは開けるのドキドキだけど、これはお手頃でオススメよ♪ Kazukiくん、Grotta Rossa飲んだんだ!カリニャーノ飲んでみたいなぁ♪サッシカイアの造り手さんが絶賛してるんだね! 博識でスゴいね〜✨✨ こないだのkazukiくんのアマンカヤの感想の一文目"ほぼほぼラフィット"の時点でついてけなかった無知な私…(。・Д・)ゞ知識のある方ならとても良く分かると思う!尊敬だわ✧*。(ˊᗜˋ*)✧*♪

テスト31578

kurtにぃ うん、足らんかったー(笑) おにぃ誤解しすぎですよ。アホ演じきるなんて、真面目な私にできる訳ごぢゃ〜しぇん₍₍(꒪່౪̮꒪່)⁾⁾ うわ!全開?!◯◯てなんやろ〜(〃艸〃)♡ パーカーさん91点、おにぃのコメントで知りました。無知王座キ〜プッ✌︎(´ °∀°`)✌︎10年記念やから、これ〜て思ただけよん♪愛撫欲しかったけど、もうちょっと我慢して、夏の夜のお楽しみに取ってまぁ〜す( *˘ ³˘)♥

テスト31578

人になったり、映画になったり、音楽になったり。 ワインて多彩な飲み物ですね♪ ちなみに飲んで気絶してもこの文章って…ちゃんとメモってるのかな笑(^^)

テスト16233

うーん、これは飲んでみてかおりさんの世界観を共有したい! 劇団四季のオペラ座の怪人を予約していたのですが、システムトラブルで行けなかった残念な思い出が…。

テスト2866

剛さん お疲れさまです๓(。•∀•。)๓お仕事も、おウチでも、いつも頑張っていらっしゃる剛さん、本当に素敵です❤️剛さんはじめ頑張って働いてはる殿方は、最高に格好良いと思います❣️たまには自分だけの時間も欲しいよ〜!って気分になられても当然ですよね。お仕事も夫もお父様も、365日お休み無しですもん!がんばって〜٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)وと、いつも応援しています❤️ お気づきになってくださいました?♪剛さんフォルダに新たに追加したGrotta Rossaの影響で、カリニャーノがメインのこれをチョイスしました◟(๑•͈ᴗ•͈)◞スーパータスカンパワーでしょうか、とても美味しかったです♪何だかしっとり…ウットリでした。カリニャーノ単種をますます飲んでみたくなりました♪ は〜い、気絶しない程度にほどほどにしまぁす。と言いつつ、明日は、キヤンティ クラシコの日!気絶しちゃいそうです(*≧∀≦*)笑。

テスト31578

Kodama Izumi さん ありがとうございます(*´︶`*)♡…で合ってますぅ?恥ずかしながら、神の雫を読んだことが無くて….(~∇~;) スゴい方が描かれている漫画ですよね?面白いですか?そのセーラちゃんは、どんなキャラですか?ボンキュッボンでエロいですか?そこ大切!せめて漫画の中だけでもなりたぁ〜いヾ(°∀° )/ 私もこのワイン初めて飲みました。とても美味しかったので、02、08、11、垂直してみたいなぁ♡とか、同じ造り手さんが「若いうちから飲めるスタイル」を追求されたモンテッスも飲んでみたいんですよね〜(≧∀≦)モンテッスのセパージュは、カリニャーノ 60%、カベルネ・ソーヴィニヨン 10%、カベルネ・フラン 10%、メルロ 10%、シラー10%で、何だかフレンドリーな気がして(勝手なイメージですがw)、ワクワクが止まりませんっ❤️

テスト31578

ウサギさん❤️ わおわおわお〜☜╮(´ิ∀´ิ☜╮)でしょ?見て見て〜!サッシカイアマークやで〜!と言わんばかりの撮り方しました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑わおわおわおわおわおわお〜〜〜!!!サード持ったはるんですか?スゴい!!٩(*>▽<*)۶ 近所ですよね?JR新快か地下鉄やったらすぐですよね?(←京都の成城石井を、コトチカか京都駅と邪推した前提、笑)突撃サッシカイア隊しちゃっていいですか?୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨♡.*゜ピッチーニ、ダースで持って行きますよん❤️ そうなんですぅ。どうやらハーフじゃ足りないようで…(〃∀〃)ゞいつも「いつ呼び出し(職場から)かかるかわからへん!」という緊張感で、家飲みでもハーフのハーフで気絶寸前だったということに気づいた初夏✨ただ、もうちょっと欲しいなぁってくらいが、より一層ワインを美味しくしてくれますよね( ๑•◡ુ•๑)

テスト31578

素晴らしい表現力(^O^)

テスト10959

チョコレートのような口どけを、思わせる味の豊かさの表現が、素晴らしいですね~(^-^)

テスト40183

Gianfrancoさん あら…もしかして運命ですか?Barruaが結んでくれた…。なんて畏れ多いこと、冗談でも失礼致しました(>⌓<)Gianfrancoさんほどのお方が噛みしめられたご印象と、ほんの僅かでも共通する部分を、私にでさえ感じさせてくださったBarrua♡ワインって、本当に素晴らしいです(◍•ᴗ•◍) 『トリコロール 白の愛』懐かしいです♪仰る通り、彼女の頬を艶やかにつたう涙のように、このワインの涙も長く静かに美しくグラスをつたっていました。それにしても、Gianfrancoさんの類い稀な素晴らしい感性に、いつもハッと息をのみます✨Barruaのご印象も、アーティスティックで、まるでカンヌ映画祭にいるような気分にさせて頂きました(* Ŏ∀Ŏ)・;゙.:’;、ありがとうございます!!

テスト31578

 かおり姫 今回も素晴らしいですσ(^_^)  冒頭の「エッジに仄かな薄紅を添え、とろみを帯びた艶やかな」が主人公のクリスティーヌをイメージさせ、ラストは成熟したワインに重ね恋人の元へ去っていくという綺麗な締め。  そして必要不可欠な☆おち☆とBOSCO編で出した「優しく上品な情熱的なキス」の解答、☆かおりアングル☆と共に冴えわたる かおり姫ワルードに今宵も(*^o^)/\(^-^*)

テスト37786

Yujiさん またまたぁ〜!Yujiお兄様、ヨイショお上手ですね〜〜☜╮(´ิ∀´ิ☜╮)kurt♡Yujiにぃにぃコンビで誉め殺し…何をお買いすれば宜しいでしょうか?(;゚∀゚) バッルーア08、いつ頃お飲みになられました???というのも…あの…えっと…12もうちょっと寝かせても良いのかなぁ、なんて思ったりしちゃったりしちゃった私がいまして…。あぁ、自分でウケる!ワインのこと何も分かってないのに、この発言!(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)自傷行為ですね༼(ཀ д ཀ༽༽ ただ、時間をかけて飲むと、どんだけ〜ってくらい美味しさが増していき、さらに口内熟成感がたまらなかったので、もう少し私自身も熟成した時に、また飲みたいなぁ♪と思いました。 09がいらっしゃるのですね✨ぜひレビューをおうかがいしたいです!!!あ、うちにデミじゃない(笑)08と11がおりますので、08、09、11、12、みんなで一気に味わおう会とか楽しそうです♪新たな世界を体験できるかも…◟(๑•͈ᴗ•͈)◞ マンマミア!マンマミア!オーマンマミアレミゴー!な勢いで、私は気絶ですが…0(:3 )~ =͟͟͞͞(’、3)_ヽ)_そういえば、ストーンズとクイーンが同じライブに出たときに、若手バンドが楽屋回りした話ご存知です?ストーンズがお酒と◯◯◯していて、うわロッカーだなぁ!カッケー!と思い、クイーンはどんなんだろ〜♪とドアを開けたら、紅茶とビスケットでアフタヌーンティーしてたそうです。すべらない話?(笑)両方、格好良くて素敵ですよね✨ワインと関係ない話、失礼しました〜

テスト31578

バッルーア08は4年くらい前に飲んだので、今回かおりさんが召し上がったのと同じような雰囲気だったのではないかと思います(^^) もちろん当時の僕には(今もですが((((;゚Д゚)))))))、かおりさんのような味覚や嗅覚、感受性がなかったので、Music of the nightが頭をよぎるまで至りませんでした(°_°;;; バッルーア垂直、新境地が開拓出来そうですね(^^) ライブの楽屋回りの話ははじめて知りました‼︎面白いですね(^.^) ストーンズもクイーンも、お酒も紅茶も両方好きです(*^^*) 今夜はグラッパあおりながらビスケットを食べ、Dancing Queenを聴いてねます^_−☆

テスト62742

誠一ちゃん もぉ〜誠一ちゃんったら!バラさないでくださいよぉ〜(๑- ₃ -๑)♡ 実は常にテイスティングノートを持ち歩き、黙々とメモってるって(⊃•̀ω•́)⊃✎⁾⁾真面目だってバレちゃうじゃないですか〜ƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ なんちゃって( ๑•◡ુ•๑)さすが誠一ちゃん、何でもお見通しですね〜。百均ノートに思い浮かんだこと書いてます。気絶から復活後に読むと恐怖ですよ!このワインも… 『甘いぶどう 鉄 →赤い花 脚長い!よいん長いラズベリーチョコ。上品イチゴ赤いベリーさんみ。さんみ、さんみ、さんみ、はじける さんみイチゴベリー。たる。【中3ページ省略】暗い、ベラノッテ、わんわん、くりす、たんにん。』 これ誰かに読まれたら、病院送りですよね( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )ヤバいメモのA3ノート11冊目…ホラーです!(笑)真面目な話、調子に乗ってテイスティングノートを随分前に購入しましたが、全く使えなくて…。◯印付けたりする部分、ピンと来なくて、まっさらのまま放置→紛失しましたค(TㅅT)คやはり、基礎が無いと使えないものなのですか?ノートとセットでテースティングガイド(Vinum Vitaeの)も購入しました。地図みたいに広がって、広げるのがとても楽しいです♪ただ、正解(?)プロ用語で、何だか、これもピンと来なくて。 他にもワインの入門書本5冊読み、土壌や葡萄、掻い摘んだ各地の特徴は勉強になりましたが、ネットでその地域やワイナリーのHPを見て、メモる方が面白くて…何かお勧めがあれば教えてくださ〜い!今、Jancis Robinsonを読み始めています。ただ、ベストはSeiichi Suenaga✧❝ཻ͋≀ˍ ̗❝ཻ͋˶ です(本気で)。 ほんとワインって多彩で、素晴らしいですよね!もうワインが、ただただ、大好きで、幸せです。ファーリンラブです❤️

テスト31578

英一さん おはようございます(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)わぁ!嬉しいお言葉、ありがとうございます♡是非お飲みになられて、世界観を共有してくださ〜い!と切望する反面、英一さんの感じられる世界観も知りたいなぁ〜なんて思っています(◍•ᴗ•◍) 劇団四季、システムトラブルで行けなかったとは、発券のトラブルですか?それとも、お仕事の方?どちらにしても、それはとても残念でしたね!༼(ཀ д ཀ༽༽う〜ん、きっとそれは、本場で観劇しよーぜぃ٩(ˊᗜˋ*)وという神さまからのお誘いです!!!オペラと言えばイタリア、オペラ座の怪人の原作はフランス、どちらもワイン天国✨この際、行っちゃいましょ〜٩(๑>∀<๑)۶なんていうのは、いかがでしょう♪残念感が晴れると嬉しいなぁと思ったんですが、私の空回り…(~∇~;) 蒼たんのマニャン(笑)飲まれてましたね〜✨私もマニャン飲みたいです♪今日はこちらは大雨ですが、そちらはいかがですか?ご出勤お気をつけて!何か良いことがある素敵な日になりますように〜〜๓(。•∀•。)๓

テスト31578

待ちに待ったイタリアワイン〜✨ と思ったら全然知らないこれまた凄そうなワインじゃないですかっ‼︎ 一体なにがどうなってるんですか⁉︎(●︎`・3・) もしもシリーズはドリフの「もしもこんな居酒屋があったら…」しか浮かばないし、笑 あのセットチェンジの曲が流れる〜♪ 前置きはこの辺にして、かおりさんの素晴らしい表現力でこちらのワインも嬉しいそうに美しく写っていますよね‼︎ (前置きの方が長くなってしもた〜)

テスト7093

システムトラブルは仕事の方だったんですよ〜。よりにもよってこんな日にトラブらなくても…という時によくトラブります。 夜中に電話かかってきて、タクシーで会社に行って対応したりとか、当時は大変でした〜。 今日はいい事あるんですよ!まさかの先読みですね。久々に渋谷に飲みに行ってきます。四人ともvinica ユーザーの集まりなんです。

テスト2866

おいもさん❤️ Happy birthday〜!!!٩(๑>∀<๑)۶♡♡ お祝い早すぎたり遅すぎたり繰り返しすぎたりしちゃっていますがw、来年はバッチリ当日にお祝いに行きます!おいもさんのように透明感があって、美しい白ワインを持って…(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ おいもさんに嬉しいお言葉をもらっちゃって、とても嬉しいのと同時に、照れまくりです(〃▽〃)恥ずかし〜!嬉しい〜!大好き〜!(*≧∀≦*)ありがとうございます♪ おいもさんの新しい年、素晴らしい幕開けでしたね✨この一年が美味しいワインと笑顔と喜びで溢れる幸せな年になりますように(*˘ᗜ˘*).。.:*♡ ワインご一緒できる日を楽しみにしていますʕ•̫͡•ʔ❤ʕ•̫͡•ʔ 早めに連絡しま〜す(*^o^ฅ*)

テスト31578

shirokuronekoさん チョコレートのような口どけ…素敵な表現ですね〜(*ˊᗜ​ˋ*)shirokuronekoさんのコメントが素晴らしいです!メルティキッスとハーゲンダッツが浮かびました♡……食べたい(˘ڡ˘) shirokuronekoさんの7月11日のご投稿を拝見して、シャレの効いた素敵なポストだなぁと思いました♪♪7/11はセブンイレブンの日!で、セブンイレブンのヨセミテをご購入って良いですね。楽しい〜ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ヨセミテシリーズ、まだ飲んだことないのですが、ヨセミテ公園が大っっっ好きなので、見かけるたびに気になっていました。今度飲んでみます!

テスト31578

ドルフィンosamu王子 osamu王子の〆コメント待っていました〜!✨今回も華麗に仕上げてくださって、ありがとうございます(* Ŏ∀Ŏ)・;゙.:’;、BOSCOと繋げてくださるなんて!本当に嬉しくて、感激です!(*≧∀≦*) それで気づきましたが、どうもイタリアワインを飲むとハーレークイーン的なコメントになる傾向がありますね(๑°艸°๑)元々、わんわん物語(イタリアが舞台の絵本♪)が大好きで、ワンちゃんカップルがパスタを一緒に食べる側でシェフがベラノッテを歌うシーンが本当に素敵で、イタリアが大好きになりました。身分や社会制度を超えた愛のお話なのに…なぜ自分は官能小説に⁈笑 それにしても、osamu王子は万能選手ですね!どんなワインレビューでもキャッチしてくださって、想像を超えた素晴らしいコメントで投げ返してくださる*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚しかも、ご自身のワインは、いつもバッチリなマリアージュ✨ご知識とご経験の深さ、輝くセンス、素敵です(✪̼o✪̼)

テスト31578

ブラボー‼︎読んでいて、鳥肌の立ったレビューです。香りや味わいがすべて視覚化され、さらに音楽に昇華して…私の中を満たしました。しかし、これ、一本飲んだら大変なことになりそうですね(笑)。サルデーニャは、春からコツコツ飲み続けていますが、物質としてのワインの背景にある「何か」が気になっています。かおりさんが「どこか切ない。なぜか暗い。」と書かれているような、何かです。強すぎる陽射しがつくる、深い影のような感じ?言葉にするのが難しいですね。

テスト48850

本当に勉強熱心だし頭の良い人ですね。 僕の方が教わる事がこれから多くなりそう♪ でも少しの天然は残しといてね(^^)

テスト16233

Yujiさん こんばんは๓(。•∀•。)๓グラッパあおりビスケットにウケちゃいましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)Bohemian rhapsodyからマンマミーア!でDancing Queen!美しすぎる流れに脱帽です(しかも、クリスティーヌ16歳だし!)。Yujiさん、ワインもトークも音楽もセンス抜群ですね(๑✦ˑ̫✦)✨素敵すぎです。 バッルーア08を12にお飲みになられたとしたら、本当ちょうど同じ頃ですね。ただ、バッルーアに限らず、Yujiさんのワインレビューを拝見していると、私とは違う世界の方なんだなぁ♪と憧れます。基礎がしっかりされていて、ご知識とご経験も豊富で、五感も素晴らしく、なおかつ私ですら分かるようなレビューを書かれる!これって、凄いことだと尊敬しています。 仕事で人前でお話する時、映画『フィラデルフィア』が浮かびます。モーガンフリーマンが、専門家に対して「俺を3歳児だと思って話してくれ、3歳児にでも分かるように説明してくれ」というような台詞を思い出し、"本当に何かを極めている人は、誰にでも分かるように説明できるんだなぁ"と。Yujiさんのワインレビューはまさに、3歳児の私でも楽しめます♪素敵です!

テスト31578

やりますなぁ。ショートノベル読んだみたいです。(^_-) 本当に貴女が販売員になったら間違いなくヘッドハントされるトップセールスでしょうな。

テスト35976

姫〜〜〜❤️ 美しい姫君へのご返事が日を跨いでしまって、ぎゃ〜!;´༎ຶਊ ༎ຶ`;跨ぐなら別の物が良いですよね(笑)チャンチャンチャンチャンチャンチャン♪て音楽ですよね?ドリフの舞台が回るときの曲っ♪姫がドリフ世代⁈=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)まさかー!あ、再放送や、あなたのチューブがありますよね✨私は仲本工事さんの鉄棒が大好きで、当時スイミングスクールからダッシュで帰り、何とかあの時間帯(番組後半)に間に合った土曜日は嬉しくて嬉しくて!で、ですね、20代の頃、銀座の高◯屋さんから出て来られた仲本様にバッタリ遭遇したんです!すんごい人混みの中で、みんな「あ!」と気づかれていまして、仲本様も笑顔で待ち構えて下さっているご様子(素晴らしいご人格✨)でしたのに、誰も握手もサインも写真も求めない…。中には、バカ殿ファンなんです!なんて言う方も!シャイな私、ずっとモジモジしていたら、ツレにドンっと背中を押され、仲本様の真正面で転ぶという失態…。顔真っ赤にしていたら、仲本様が優しい笑顔で、スッと手を差し伸べて下さって、起こして下さり…立ち上がった私を見上げて(仲本様、小柄で素敵でした)「大丈夫?怪我してない?」と優しい笑顔で…その後の展開は…ムフフ(笑) 前置き長すぎやろ!でした。姫のように素敵なチョイスができない私、エチケットのコインに惹かれて入手しただけでした(笑)。姫の素晴らしいチョイスにいつも憧れています٩(*˘ ³˘)۶ᏟᎻᏌ❤

テスト31578

英一さん そうだったんですね!大変でしたね!!(>⌓<)英一さんの大変さに比べたら、大したことないですが、私も以前の職場では、夜中の2時に仕事終えて帰宅した直後、呼び出しかかって職場へタクシーで急行…気づけば朝5時、1時間後にはお仕事開始…なんてこともありました。働くって大変なこともありますが、働けるって幸せなことだったりもしますよね♪ 渋谷ワイン会、英一さんのところでチェックしてました(๑✦ˑ̫✦)✨最近、携帯を触れる時間に制限があって、英一さんはじめ皆さまのご投稿をゆっくり拝見したりコメントしたいのに、できないのがもどかしいですが、ゆっくりじっくり拝見させて頂きます♪渋谷会、楽しかったら嬉しいです♡

テスト31578

iri2618さん おはようございます♪iriさんのコメントに鳥肌が立ちました!プロジェクト・サルディーニャ、改めて拝読し、心臓バクバク、全身ゾクゾクしました。私の貧しい読解力で誤解かもしれませんが、①コンティーニ ヴェルナッチャ・ディ・オリスターノDOC の「スペインの影」、②イス・アルジオラス ヴェルメンティーノ・ディ・サルデーニャ 「穏やかだけど…」、③セデャ ヴェルメンティーノ・ディ・サルデーニャ 、④ドゥーレ・カンノナウ・ディ・サルディーニャ・クラッシコ、⑤アルジオラス セッラ・ローリ IGTイソラ・デイ・ヌラギ の「優しい顔をして、ちょっと怖いところもある「あとひき」ワイン」等々のレビューに、iriさんの「何か」への愛情を特に感じました。サルディーニャの土壌に刻まれた歴史に思いを馳せたり、明るすぎる太陽に心躍らせつつも呑み込まれるような畏怖の念を思い出したり、言葉を超えた素晴らしい時間を味わうことができました。ありがとうございます。 iriさんがコメントに書いてくださった、「強すぎる陽射しの深い影」、まさにそのとおり!と感激しました(*≧∀≦*)私もサルディーニャのワインをいろいろ飲みたくなりました♡

テスト31578

誠一ちゃん おはようございます(^-^)ご返事を期待していなかったので(じゃあ質問するなよ!とツッコまれそうですが 笑)、とてもとても嬉しいです♡ありがとうございます!!天然を取ってしまうと私が消滅しちゃいますので、ずっとボケたままで〜す(。•∀•。)

テスト31578

過去のレビューまで遡ってご覧いただき、ありがとうございます。自分でも、改めて読んでみましたが、何か共通するものがあるようには、思えませんでした(笑)イタリア本土にすら行ったことのない身の上で、サルデーニャのワインを語る身の程知らずですが、ワインの声に耳を傾けることならできるはず。 学生のころ、タビアーニ兄弟の映画「父/パードレ・パドローネ」を観て以来、サルデーニャ島は、私の中では、特別な陰影を持った場所として認識されています。 そのサルデーニャのワインをめぐってかおりさんとコメントのやり取りができたことを、とても嬉しく思います。 ここのところサボりがちですが、サルデーニャ・プロジェクトは、終わったわけではありませんので、取り上げるのに相応しいワインを探しておきます!

テスト48850

フレディー会長 あらら、会長にそんなこと言われちゃったら、嬉しくてフレディー会長のお好きなワインをお贈りしたくなりますぅ๓(。•∀•。)๓…あ、まんまと乗せられた!これがプロのセールストークですね!勉強になりました( ๑•◡ુ•๑)でも、やっぱり何か差し上げたくなりますぅ〜❤️

テスト31578

いやいや、かおりさんの仕事も凄い大変じゃないですか! でも大変な仕事でも、健康で仕事ができるってとても幸せなことなのかもしれないですね。 渋谷ワイン会ではいいワインたくさん飲みましたよ~。今日はちょっと二日酔いです…。

テスト2866

iri2618さん iriさんのレビューは、誠に美しい芸術です。美学と医学の比較研究をしていた学生時代の情熱が甦ります。イタリア(教会や大学巡りの弾丸でしたが 笑)へ行った日々を、久しぶりに思い出しました。素晴らしい芸術は、時間の旅をさせてくださると感謝しておりました。いつもありがとうございます♡ 『父/パードレ・パドローネ』何という偶然でしょう!美学へ興味が進む途中、言語学にも寄り道し、ガヴィーノ・レッダに夢中になった一時期がありました。実は、このワインを飲む時も彼の人生が浮かんでいました。憧れのiriさんと、こうしてワインをめぐる人や土地、歴史、のお話をさせて頂けて、大変ありがたく思っております。サルディーニャ・プロジェクト、楽しみにしております!♡♡

テスト31578

英一しゃ〜ん 呼んでくださいよぉ〜!ドンナフガータ祭in渋谷✨ゆっくり拝見したらタンクレディ!!大好きです〜。素晴らしいワインを沢山お飲みになられて、何よりです(◍•ᴗ•◍)❤️ 二日酔いでお仕事、お疲れ様でした♫健康でお仕事ができるって奇跡ですよね。そのためにも、ワインは必須!毒出しも必須!( ๑•◡ુ•๑)あらヤダ、英一さん、私が場末の熟女キャバ嬢ってバラしちゃいましたね(笑)。私は仕事も何も好きなことしかしないワガママなバカですので、気軽にいつでもボッタクリバー・バカにおこしやすぅ(° ꈊ °)

テスト31578

コメントを拝見して、深いため息をひとつ、つきました。素晴らしい勉強をされていたのですね!私のレビューで、そのような美しい記憶が喚起されたのであれば、本当に幸いことです。 私もかおりさんのおかげで、サルデーニャとつながる素晴らしい映画のことを思い出すことができました。ちなみに、私が、いちばん好きな映画は、同じタヴィアーニ兄弟による『サン・ロレンツォの夜』という作品ですが、そのことも思い出しました!忘れている映画のことを、いちばん好き、というのもどうかと思いますが…好きなものは好きですので(笑) 思い出した勢いで、このふたつの映画+『カオス・シチリア物語』というBOXセットをポチってしまいました。それぞれの作品に合わせたワインを飲みながら、ゆっくり楽しみたいと思います。

テスト48850

かおりさんからの呼び名が変わった(笑)。僕も変えよう。 かおちゃんもタンクレディ好きなんですね!恵比寿のワインバーでグラスで飲めるので、何回か飲んでます。お気に入りです。 誘ってくださいよーって今動けないじゃないですか~。治って、また代官山なんかに出張してきたら、渋谷会やりましょうね。 早く良くなるといいな。

テスト2866

iri2618さん ご返事が遅くなり、申し訳ございません。『サン・ロレンツォの夜』を観たことがなく、ネット検索し、あらすじを読みました。あらすじだけで鳥肌が立ち、胸がグッと詰まり、言葉を失いました。チュチリアの瞳を介して伝えられた…、是が非でも映画を観たいと思いました。少しズレてしまいますが、アンネフランクに強い親近感を覚えた10代の頃オランダとドイツで出会った方々の"生の声"を聞かせて頂いた衝撃がフラッシュバックしました。iriさんのおかげで、大切なことを再体験できました。誠にありがとうございます。 随分ワインから話が逸れてしまい失礼致しました。『カオス・シチリア物語』も合わせて観させて頂きたく思っております。iriさんのそれぞれの作品ワインのご投稿を楽しみにしております。素晴らしい作品をご紹介くださって、大切なことを再体験するキッカケまで与えてくださって、誠にありがとうございます!私も作品に合うワインを見つけたいと思います♪

テスト31578

英一しゃん ご返事遅くなってごめんなさーい!恵比寿のワインバーでグラスで飲めるんですね!さすが都会!素敵なお店があるんですね(๑・∀・๑)ありがとうございます(ˊᗜˋ*)楽しみにしてま〜す♪

テスト31578

かおちゃん。フォロワー多くて、返信もいつも全員に丁寧で。 返事遅いなんて全然思わないですよ~。 無理しないで、自分のペースでやってね。

テスト2866

英一しゃん ありがとうございま〜す(๑•‧̫•๑)✩‧₊˚♡

テスト31578

イタリアワインは、フランスワインない魅力満載ですね。 私も最近またイタリアワインを楽しんでますよ。

テスト53567

奥寺哲也さん そうですよね。イタリアワインには…と背伸びしたいところですが、爪先立ちしても無理!(笑)なので、素直に言いますと、フランスワインをもイタリアワインもよぉわかってないんで、違いがわからない女なんですっ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ほんまイタリア飲んだはりますねぇ。Gianfrancoさんのネッビオーロ、とても気になります。飲んでみたいです♪♪

テスト31578

ジャンフランコのバローロ、ネッビオーロ、バルベラどれもいいですよ。 一緒に楽しみたいワインですね

テスト53567

奥寺哲也さん そうなのですね。ご紹介ありがとうございます(•ᵕᴗᵕ•)ここにコメントをくださっているみなさま、イタリアワインにもお詳しいので、いつもいろいろ教えて頂いています(๑˃̵ᴗ˂̵)哲也さんにも教えて頂けて、感謝感謝です! vinicaって素敵ですよね。みなさまと一緒に楽しみたいワインをエアで一緒に楽しめますよね。vinicaさまさまです〜♫

テスト31578

ほんま感謝やね、

テスト53567

奥寺哲也さん はい(。•∀•。)グラッツェミッレです♡ これからもいろいろ教えてくださ〜い(ˊᗜˋ*)

テスト31578

こちらこそ宜しくお願いいたします

テスト53567

奥寺哲也さん 黒ヤギさんと白ヤギさんになっちゃいそうですね( #●´艸`)プププ∮+゚ ということで… どうぞよろしくお願い致します♪ ほんまいろいろ教えてくださ〜い٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و

テスト31578

テスト31578
テスト31578

OTHER POSTS