Like!:18
3.5
このタイプのワインは言わば秩序崩壊者。価格と美味しさのバランスをめちゃくちゃにする、困った存在である。 グラスに鼻を近づけて感じるのは、チョーキーなミネラル、ストロベリーやチェリーの赤系の果実のアロマ、皮革系のくすんだ香り。ピノノワールらしいとも思えるし、ピノとしてはやや力強い香りとも表現出来る。 口に含むと、旨味、柔らかさ、ミネラル、スーボワ的なニュアンス、赤系の果実味が渾然一体となって立ち上がる。 少し熟成したような柔らかさを感じるのは、オレゴンという広域AVAのブレンドタイプであることの好影響か。 より地域を狭めた、さらには単一畑のワインと比べると、鋭さのようなものは確かにないのかもしれない。しかし、セントイノセントのヴィラージュキュベなどを飲んだ時にも感じるが、ペンフォールズ的なブレンドの良さを強く感じざるを得ない。 ブレンドタイプの長所の1つはその価格だ。三千円代なこのワインがこれだけの実力を持っているという事実は残念ながら広く宣伝されている訳ではない。 それがワインの面白さとも思えるし、業界発信の情報には偏りがあるという思いを強めるものともなる。 寝かせることなく気軽に楽しめるワインの個人的なリストに喜んで加えたい。
テスト36159
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
このタイプのワインは言わば秩序崩壊者。価格と美味しさのバランスをめちゃくちゃにする、困った存在である。 グラスに鼻を近づけて感じるのは、チョーキーなミネラル、ストロベリーやチェリーの赤系の果実のアロマ、皮革系のくすんだ香り。ピノノワールらしいとも思えるし、ピノとしてはやや力強い香りとも表現出来る。 口に含むと、旨味、柔らかさ、ミネラル、スーボワ的なニュアンス、赤系の果実味が渾然一体となって立ち上がる。 少し熟成したような柔らかさを感じるのは、オレゴンという広域AVAのブレンドタイプであることの好影響か。 より地域を狭めた、さらには単一畑のワインと比べると、鋭さのようなものは確かにないのかもしれない。しかし、セントイノセントのヴィラージュキュベなどを飲んだ時にも感じるが、ペンフォールズ的なブレンドの良さを強く感じざるを得ない。 ブレンドタイプの長所の1つはその価格だ。三千円代なこのワインがこれだけの実力を持っているという事実は残念ながら広く宣伝されている訳ではない。 それがワインの面白さとも思えるし、業界発信の情報には偏りがあるという思いを強めるものともなる。 寝かせることなく気軽に楽しめるワインの個人的なリストに喜んで加えたい。
テスト36159