ワイン | マンズワイン Solaris 信州 千曲川産メルロー(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
うーん、すごい!勉強になるなぁ。。。 国産っていう括りだったんですか??
テスト13246
いえ、ヒントはなしです。国産をブラインドで出す方はボルドーと間違えて欲しくて出すことが多いと思うのですが、カベルネかメルローかを捉えて、完熟しているニューワールドタイプか締まったタンニンを感じるボルドーかに選択肢を絞ってさらに雨の量を考えて、日本という選択肢に行き着きました。 北海道だともっと酸がある代わりに果実味は乏しくなるし、岩手はボルドー品種があまりない、山梨だともう少しだけ果実味があるし、島根も宮崎もこういう洗練さには欠けるケースが多いのでワインの歴史もある上、ボルドーに近い長野を選びました。当たったから言えることですが。
テスト5985
世界的な地域の特徴や知識とたくさん飲んできた結果なのかな〜。 当たるにせよハズレるにせよ、自分の中で系統だった理論あるのが素敵です♪
テスト13246
ありがとうございます。色々飲んではいますがまだ経験不足です。月に一度ブラインドの会はやっているのでそれはある程度意味はあるのかも知れません。今日で93回目です。
テスト5985
93回もブラインド会!? 驚異的ですね。
テスト8845
毎月の楽しみのような会です。よろしければお越しくださいませ。
テスト5985
中塚さん 有り難うございます。別途コンタクトさせていただきます。
テスト8845
仲良くして頂いているソムリエさんからのブラインドでの出題。香りはキノコや土、少し黒胡椒のような香り。果実味はあるが完熟した感じはなく、酸もそこまで高くない。引き締まったタンニンはあるがボリュームはやや乏しいことを考え、雨の多い地域で冷涼な地域、カベルネよりは柔らかさがあるので「長野のメルロー」と答えたらパーフェクト賞でした。かなり驚いて下さいました。
テスト5985