Like!:49
3.0
DOCGアリアニコ・デル・タブルノです。カンパーニャ州の州都ナポリから北の山岳地帯、寒暖の差の大きな地域が生産地とのことです。DOCGを名乗るにはアリアニコ種を85%以上使用することが求められているそうです。 色は濃いルビー。香りはスミレ、干し葡萄等。 鮮やかな色から想像する期待を裏切らない果実感ある味わい。しかしながら、力強さも感じられるこの味わいは、相応の期間の熟成にも耐えられるポテンシャルも感じさせます。 今、飲んでいるワインのヴィンテージは2011年で、色も味わいもまだフレッシュさを残しつつも、枯れたニュアンスも混じっていて、面白いワインだと思います。 機会があれば、他のアリアニコ種を使ったワインも試したいと思います。
テスト63978
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
DOCGアリアニコ・デル・タブルノです。カンパーニャ州の州都ナポリから北の山岳地帯、寒暖の差の大きな地域が生産地とのことです。DOCGを名乗るにはアリアニコ種を85%以上使用することが求められているそうです。 色は濃いルビー。香りはスミレ、干し葡萄等。 鮮やかな色から想像する期待を裏切らない果実感ある味わい。しかしながら、力強さも感じられるこの味わいは、相応の期間の熟成にも耐えられるポテンシャルも感じさせます。 今、飲んでいるワインのヴィンテージは2011年で、色も味わいもまだフレッシュさを残しつつも、枯れたニュアンスも混じっていて、面白いワインだと思います。 機会があれば、他のアリアニコ種を使ったワインも試したいと思います。
テスト63978