ワイン | Huggy Wine Tsugai 番イ 甲州 Sur Lie(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんばんは。 こちらのワイナリーのワインもなかなか美味しいですよね!ちょっとさっぱり目ですが魚料理には合うかな。 カルパッチョやはり美味しそうですし、自分も先日の鱧の店でカンパチのかま焼きを頂きました。カマがあるのは魚を一匹まるごと買ってるから新鮮な店の証しと聞いたことありますね! アイコンの写真はこの前の福井の海。 夏ヴァージョンです!笑
テスト40956
YDさん あっさり、爽やかです。 コスパも高いです! 先日の福井旅行ですね。
テスト35330
少し口に含むと変化するのですね♪ カンパチ見た目は美味しそうですが… 私も煮付けのしょっぱいのは苦手です(--;) 私も少しだけ夏バージョン♪
テスト45472
いのりさん 口含んでいると、甘みが来て、酸味と合わせて美味しくなります。 正直、前回と印象は変わらず、あまり良くないのですが、いろいろ試していると、こんな飲み方かと。 外食は大抵しょっぱいので、必然的に自炊になります。安上がりですし。 写真はトマトですか?
テスト35330
プランタのトマトです!写真が上手く撮れないので今一つ(ノ´∀`*)
テスト45472
いのりさん 写真が小さくて、レイアウト大変ですよね。多分、顔用ですから。 私もそろそろ別物にします!秋を先取りして、昨年の銀杏とか…
テスト35330
Huggy Wine Tsugai 番イ 甲州 Sur Lie2014 前回は、ドメーヌ・ショオ ケルナーのあとに飲んだので、正しく評価してないと思い、再度! 香りは、マスカット、レモンが少し感じられます。 爽やかな酸味が広がり、あとから甘みが来ます。甘みと渋さが残り、スッと消えます。酸味の爽やかな香りが鼻孔を抜けます。甲州の特徴でしょうか? やはり、ケルナーが好みですが、このワインはしばらく口に含んでいると甘さと酸味が少し強くなり、美味しくなります。はしたないですが、この味わいかたはお薦めです! 料理は、サーモンのカルパッチョと裏のかんぱちのカマの煮付け(通常は焼き)です。 カルパッチョは良しとして、煮付けの味付けが少ししょっぱく甘く‥…いつものシェフがいなくて、通常の味付けになったようです。 言っときますが、通常であれば、美味しいです!ただ、私がしょっぱいのが苦手で、それを知ってるシェフがいなくて、好みの料理が出てこなかったためです!まあ、シェフの工程を把握できなかった私の敗因です! 結論は、今日もいろいろ書きましたが、美味しくいただけました。 関係がないですが‥… ちぃくまさん、いのりさん、YDさんの写真が変わった!
テスト35330