ワイン | Barahonda Carro(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ムールヴェドルと言い換えれば俄然、親しみが湧きますね! シラーやグルナッシュ(ガルナチャ)とのブレンドも良いですが、モナストレル単独のワインも素晴らしいものが多数ありますね(しかも安い‼︎)☆
テスト48850
iri2618さん ムールヴェドル=モナストレルなんですね! 仏ではムールヴェドルってことですかね?いずれにしても勉強不足でムールヴェドルも初耳でした( ̄∇ ̄;)単独ワインも試してみます!
テスト69242
モナストレルが初めてフランスに出港された港の名前がムールヴェルドという名前でそれをブドウ品種の名前と間違えてフランスではムールヴェードルになったそうです。
テスト5985
中塚さん コメントありがとうございます。 港の名前と間違えたとは。名前は統一されてた方が勉強するには楽なのに!笑 面白いけど、迷惑な勘違いですね〜
テスト69242
ですよね!!間違いが歴史に残るのもすごいですね。
テスト5985
勉強になるなぁ。
テスト59718
なりますねえ(笑)
テスト48850
バオランダ カロ 2014 (モナストレル50、シラー20、メルロ20、テンプラニーリョ10) 近所の酒屋で一押しのコスパスペインワイン。1000円也。モナストレル?は聞き馴染みのない品種で、初飲です。うん!美味しい!ミディアムボディにしっかりしたコク、甘すぎない果実味、酸味はしっかり。好みです。 今日は五目焼きそばに合わせて^_^
テスト69242