ワイン | Pink Floyd The Dark Side of the Moon Cabernet Sauvignon(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ピンクフロイドは私もハマりました♪(*≧∀≦) このワイン…探してみよう♪(^o^)
テスト19115
エ〜〜〜‼︎ モンしゃんも⁈ やっぱり 同じ世代だね〜♪ 『原子心母』『炎』『狂気』… ピンクフロイドは、ほんとうによく聴きました♪ カベルネ苦手だけど… これは、いいワインのような気がする(笑)
テスト23424
ピンクフロイドの独特の世界観が好きでした♪(^o^) クラシックとロックの融合の第一人者でしたね(^_^ゞデビッド・ギルモア
テスト19115
いいですね! そういうワインの飲み方!
テスト18272
怒れるテナーマン、ジョン コルトレーン---、みたいなんですね(^^;;
テスト27032
こんにちは! フォローありがとうございます^ ^ ピンクフロイドいいですよね。 アントニオーニの『砂丘』という映画で、挿入曲として使われていてそれがきっかけで好きになりました! よろしくお願いします^ ^
テスト21354
すごーい! 私もお仲間入れて下さい(笑) 狂気、原子心母、好きです♫ ワイン開けた時とLPに針を落とす瞬間て、似てるかも! (↑古いなー)
テスト11936
モンしゃん 初めて聴いたピンクフロイドは『原子心母』でしたが、その壮大な世界観に衝激でした。 ロックとクラシックの融合 ♪ エマーソン・レイク・アンド・パーマー(ELP)やリック・ウェィクマンもよく聴いていましたヨ♪ 最近は、バロックや古楽を良く聴いていますが…私の音楽鑑賞の原点はプログレだったような気がします♪ 子供の頃からの ヨーロッパ的なものへの憧れは、今のイタリア・フランス・スペインワイン好きにつながっていると思うのです(^_^)v
テスト23424
タカヤスさん ありがとうございます♪ ワインと音楽や映画 絵画…とのマリアージュ、面白いですよね。 物語を感じるワイン、好きです (*^^*)
テスト23424
ELPの展覧会の絵…大好きでした♪(*≧∀≦) ボヤちゃんの感性に共感出来るのって…怖いくらいです!( ̄▽ ̄;)
テスト19115
J.Hall命さん なるほど、たしかに… コルトレーンは、いろいろ融合してますしね。 ん〜。。。でもピンクフロイドはコルトレーンより、凝縮味と甘みがある感じです(笑)
テスト23424
ちぃくまさん こちらこそフォローとコメントありがとうございます(*^^*) 『砂丘』懐かしすぎます ( ´ ▽ ` )ノ ラストの青空をバックに、邸宅が爆発して破片が飛び散るシーンで流れていたピンクフロイド、印象的でしたね。 若い女性のカーキ色のワンピース姿がカッコよくて…私も真似してカーキ色のワンピースを着ていましたよ(笑)
テスト23424
ようこそブラックチェリーさん どうぞ仲間に入って下さいね*\(^o^)/* 音楽大好き♪ 広く浅く(^^;; 何でも聴きます♪ ワイン飲む時に 音楽は欠かせませんね^_−☆ レコードプレーヤー壊れてますが… 最近、LP聴きたくなって、またプレーヤーを購入しようかと考えているところです。
テスト23424
レコード---(^^;;
テスト27032
エエ〜〜〜〜〜⁈ モンしゃん 私も『展覧会の絵』大 大 大 大 大好きでしたよ〜〜〜♪ ほんと、怖いくらい 共感です(≧∇≦) B面の『キエフの大門』とか聴くと、一緒に大声で歌います♪ 『恐怖の頭脳革命』の『聖地エルサレム』も大好きでした〜♪
テスト23424
さすがにタイトルはほとんど忘れてますが…聴くと「あぁ!これかぁ♪」と思い出します♪(^_^ゞ ボヤちゃん…よく覚えてるね♪曲名!( ̄▽ ̄;)(笑)
テスト19115
こんなワインがあったんですね♪エチケットも最高だし、造り手さんの思いが伝わってきますね! 音楽の染み込んだワインも一段と美味しさが増してそうですよね(^w^)
テスト15686
J.Hall命さんはレコード派ですか?
テスト23424
モンしゃん えへへ…私も さすがにタイトルは忘れていました(^^;; 実は、You Tube とWiki でチェックしてきました^_−☆
テスト23424
初めて買ってもらった(お年玉)のが西郷輝彦の星のフラメンコでした(^.^)
テスト27032
遠藤さん このワイン、スゴイでしょ〜♪ 実は私もvinicaで知って、「ぜひ飲んでみたい!」と思っていたワインです。 Wines That Rock 社のワインで、他にもローリングストーンズ, ポリス, グレイトフルデッド,ウッドストック バージョン等があります(ローリングストーンズ版は売り切れみたい…) ネットで買えますよ〜^_−☆
テスト23424
ボヤちゃん…私もググった♪(*≧∀≦)(笑)
テスト19115
J.Hall命さん 好きなん〜だけど〜〜〜♪ チャチャチャ っていうやつですね(笑) 懐かしいです(*^^*) 私が初めて買ってもらったのは『魔法使いサリー』でした( ´ ▽ ` )ノ
テスト23424
モンしゃん ウフフ…ネットって便利だよね〜^_−☆ ELPとか聴きながら、一緒にワイン飲みたいね〜♪
テスト23424
ローリング ストーンズ! マザーズ リトル ヘルパー、シンパシー フォア ザ デヴィル ストーンズ別格(^.^)
テスト27032
魔法使いサリーチェ サレンティーノ!
テスト27032
えっと〜ちょっと飲みす---
テスト27032
J.Hall命さん サティスファクション ギミーシェルター アンジー ストーンズ 超 別格 (≧∇≦)
テスト23424
悪魔を憐れむ歌(日本語ですいません)が、大好きです♫
テスト11936
ブラックチェリーさん 私も シンパシー フォア ザ デヴィル 大好きです ♪
テスト23424
シンパシーのベガーズ バンケットはトイレのジャケットが良かったなあ〜
テスト27032
J・Hall命さん レコードのジャケットって大きくて存在感ありましたよね。 ちなみにストーンズ版ワインのエチケットは、あのデッカい舌のマークです( ´ ▽ ` )ノ
テスト23424
それは避けては通れないですね ストーンズだけは無条件でOKです(^.^)
テスト27032
それがですね J・Hall命さん ストーンズワイン、プレミアがついちゃって楽天では29,800円もするんですよ ( ̄O ̄;) もとは 3,780円だったはずなのに…(~_~;)
テスト23424
くくっ、さすがストーンズ! ワインの世界でも超超別格ですね(^^;;;;
テスト27032
わぁ!こんなかっこいいワインがあるんですね! ボヤージュさん惚れ直しましたです♡ 勉強になります!
テスト30158
わぁ〜♪ ありがと〜♡ Yukoちゃんに そう言ってもらうとドキドキしちゃう ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ このワイン かっこいいよね ♪ 私もvinicaで見かけて、いつか手に入れたいと思っていたワインです(*^^*) Wines That Rock 社のワインで、他にもローリングストーンズ, ポリス, ウッドストックバージョン等があるんですよ。 ピンクフロイドのダーク・サイド・オブ・ザ・ムーン(狂気)はジャケットも秀逸です。
テスト23424
gutaまでなぐりこんできた-----〜 音楽とワイン あなたと夜音楽と(^.^)
テスト27032
J・Hall命さん きょうも ちょっと飲みすぎ〜(笑) 音楽とワインと♡ 幸せですね〜♪
テスト23424
Yukoさん、ゴメンね コメントの中に不適切な表現がありました お詫びしますm(_ _)m
テスト27032
J.Hall命さん お詫びなんて…気にしてませんよ♪ J.Hall命さんのfreedomなとこ好きですよ♪
テスト30158
…ほっ(ヨカッタ)(;_;)/~~~
テスト27032
よかった…(^_^*)
テスト23424
ピンク フロイドのダーク・サイド・オブ・ザ・ムーン(狂気)は、学生時代ものスゴくハマったアルバムです。 vinicaで見かけて、絶対 飲みたいと思っていたワインです。 ロックを愛する醸造家が、 ピンク フロイドのThe Dark Side of the Moon を大音量で流し、プログレッシブロックの周波数を染み込ませながらオーク樽で20ヶ月熟成『強烈な闇の苦悩』を表現したワインだそうです。 カベルネ ソーヴィニヨンは苦手だけど… ダーク・サイド・オブ・ザ・ムーンへの思い入れで☆3.5 です(*^^*)
テスト23424