ワイン | Dagueneau Silex(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ディディエダグノーは年によって全然違う印象がありました!息子さんにがんばってほしいですね!
テスト18738
yukachyさん、このシレックスは強いミネラルゆえ酸味とのバランスによって閉じていたり熟成によって華やかに開いたりするのは充分に予想されます。10年のシレックスは最初ガチガチでしたが時間とともに大変開いてきて奥深さを感じました。全体的にはもう少しお休みさせても良いかもしれませんね。しかし同じワインでもVTによって全然違う、ワインは難しい飲み物です~
テスト33379
シレックス!!私の中のソーヴィニョンブランの概念が覆された不思議なワインでしたー! ほんとワインは面白いですね
テスト47509
「ロワールの鬼才」と称されたディディエ・ダグノー氏は2008年9月飛行機事故で52歳の若さで死去ドメーヌを継いだのは息子のルイ・バンジャマン・ダグノー氏です。ドメーヌ・ディディエ・ダグノーのプイィ・フュメ・シレックス2010年です。シレックスはダグノーが1985年から造っている代表的ワインです。ほとんどが樹齢80年の古木でシレックス土壌由来の鉱物的なミネラルを味わうことが出来るソーヴィニヨン・ブランの名作白です。今回やっと出会うことができました。この特徴的なラベルに、キャップシールがありません!アート作品のようなボトルから淡い緑がかった黄色い液体がグラスに注がれます。さらりとしてきゅっと音をたててしまるような酸とミネラルが青草のようなスパイスの香りとともに味わえます。電気が流れるようなピリリとした余韻もあって時間とともにレモンや洋梨の果実味も深く感じます。飲めば飲む程奥深い味わいでこれは好みの美味しい白です。
テスト33379