ワイン | Hamilton Russell Vineyards Pinot Noir(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
羨ましい!私が飲んだ時は、タイミングが合わなかったみたいで、香りが解れてくれなかった印象でした(涙)ワインは不思議の塊ですね☆
テスト48850
iri2618さん、 以前飲まれていましたね 私も早すぎかなと思ったんですが杞憂でした モワーッとくる感じは割と強いのでiriさんのお好みとは少し違うかなと思いますよ(^_^)v
テスト27032
ああ!これはまだ飲んでいないので、飲んだら私のNo.1が揺らぎやしないか心配です٩( ᐛ )و
テスト57037
ぺんぺんさん、 これ凄く美味しいけど以前飲んだクリスタルムよりモワッと感が強めです 獣臭や硫黄のニュアンスが苦手な人は敬遠するかも なのでぺんぺんさんの一番は多分揺るがないと思いますよ ちなみにストームの造り手さんもかつてハミルトンで醸造責任者だったらしいです(^_^)
テスト27032
早速upありがとーございます。 皆様それぞれで見ていると飲んでる気分に(*^▽^*)。 ピノノワールの綺麗ポイントを存分に詰められたワインですね。 色も惚れ惚れしちゃう。
テスト62234
すごく美味しそう♪ 先日の伊勢丹新宿ではニュートン ジョンソンのピノをぺんぺんさんと試飲しましたが美味しかったですよ!どんどんすごいピノが出てきてますね(^o^)
テスト40956
ハミルトン・ラッセンは小職も注目しておりました。 いつか飲んでみたいと思ってます!
テスト65935
さすがプロジェクトリーダー!! モワッとピノは大好きですので、私もこちらは何かの折に飲んでみたいです(≧∀≦) ハミルトンラッセル…南アのリーダーなんですね(*´ω`*)勉強になります!
テスト37446
マチャさん、 薄いルビー色が綺麗な液体、見た目は大事ですね ガーリック ソーセージみたいな肉の味わいが印象的なピノでした(^_^)
テスト27032
YDさん、 ニュートン ジョンソン美味しいですよね 以前ワインバーでグラス一杯飲みました へメル アン アードは南アのピノを味わうキーワードだと思っています\(^-^)/
テスト27032
vin-beさん、 有名な割にワイナリー情報は少ないんですよね〜 ピノとシャルドネに特化してるところも惹かれます(^_^)
テスト27032
lapin さん、 ここから巣立った有能な醸造家がすぐそばで自分の思う理想のピノを作っていますね アタラクシアやストームは南アを代表するピノじゃないかと思います^_^
テスト27032
ヘキサゴンプロジェクト 早春! 南アフリカ:その53 ハミルトン ラッセル ピノ・ノワール 2014 ヘメル アン アード バレー、ヘメルナス、南ア 開けるのが早すぎるかなと思ったんですが充分に美味しい ルビー色の薄い液体がとても綺麗 香りは黒い果実、鞣し革、マッシュルーム、紅茶やインクなど複雑で華やかだが過熱感は無くて冷涼感が支配 口に含むと最初に高めの酸、タンニンは滑らか、直ぐに和風だし まろやかで長い間ミネラリーな余韻が続く 素晴らしいピノ ノワール 南アで脚光を浴びる新しい生産者の幾つかがハミルトンラッセルの出身者だとか 南アのリーダーなんだなあ(^_^)v
テスト27032