ワイン | Nino Negri Chiavennasca | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
意地を張らずに帰って来ておくんなましよ〜 暑くなるとやっぱりガブ飲み系白ワインが重宝しますよね〜 でも結局物足りないので他の白ワインも飲んだりして泥酔サマーナイト☆ イタリア映画は好きですが、内容に関わらず気軽に観れません。 「今日は観る‼︎」と肝に銘じないと、笑 最近では「ローマでアモーレ」 「恋するローマ、元カレ元カノ」 を観ました。邦題が……(ー ー;)
テスト7093
チャオ、カーラ♪ やっぱりこの時期はスイスイ系だよね。 ガヴィ大活躍? エスターテでもインヴェエルノでも泥酔でしょ(笑) イタリア映画は完全に「ながら」で観ました。GYAO!の無料配信でお気軽に(今ってスゴイね) えっ!?スペイン映画の邦題?? 「朝食、昼食、そして夕食」でっす!
テスト13246
此からの季節にはぴったりそうですなぁ。 キリリとしたワイン!素敵ですね(^_-)
テスト21154
Takuさん キリリとさっぱりなんですけどねぇ〜。黒ぶどう(ネッビオーロ)なので、何か一筋縄ではいかない感じ。なのにやたらさっぱり! 地元で消費するワインみたいなので、日常の水のように飲むんでしょうね。
テスト13246
イタリアから離れると帰りたくなるんだよね〜。禁断症状。ホームシック。 イタリア ロンバルディア キアヴェンナスカ85% ピニョーラ、ピノネロ、ロッソーラ15% かなりさっぱり。酸が強いというイメージより柑橘なさっぱり感。グレープフルーツじゃなくてレモン!キリリっと。 あ〜、これからの時期にカルパッチョとかとクイクイ飲みたいね。 これだけ味はさっぱりなのに、どこか余韻とかにちょっぴり重みを感じるのは黒ぶどうだからかな。 サービス温度15〜16度って書いてあるけど難しいなぁ。冷やした方がいいか温度高めがいいか好みは分かれそう。。。 ひっさしぶりにイタリア語とスペイン語の映画を2本も観て大満足♪ 言葉や風景やテンションが染み渡り〜♪
テスト13246