ワイン | Cazes Le Canon du Marechal Syrah Grenache(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
またしても シゲルに釘付け〜(≧∇≦)笑 間違ってる紐付けの直し方 アタシも知りたいです(~_~;)
テスト59068
はい、華奈さんにむけてシゲルをチョコッと。手前に手持ちセレクションから追加しておきました(*^_^*) 訂正の仕方最初は多分出来そうなんですけど…これを期に試してみようかな~
テスト18811
ウチP見てる間に味がまろやかになり良かった(笑) このビオワインは自分も飲んだけど、たしかにこれくらいの値段のシラーやグルナッシュならビオの方が飲みやすくて良いかもな。 でも自分やAIさんにはこれは少し軽いかな^_^; イベントの時のやつは良いワイン(お値段も)やったからな〜♪ 紐付け間違いは優しくvinica担当の方にお手紙で伝えましょう〜(笑)
テスト40956
メルロー&シラー飲まれてましたね! 確かに欲しい奥行きが物足りないかも…最近お値打ち品もありますけど、味に500円の大きさを感じますね そう思えばこの間のカリフォルニアワインは良く出来てた!
テスト18811
あと、誰も哲郎に気づいてくれないよぅ(*p´д`q)゜。
テスト18811
そうそう、自分飲んだのはメルローブレンド。これも千円前半としてはけっこう良いけどな〜さらに深みを求めるとフランスなら3.4千円くらいになるし。 だから、2千円くらいで買いやすくて味もしっかりのこの前のワシントンワインは素晴らしい出来やと思うよ♪ あと、出川は今気づいた(笑) しげるに注意が行き過ぎやし、かつ出川がワインのポップと一体化してて分からんかったわぁ〜〜(^-^)
テスト40956
事前に宣言してたけど一枚にいろんな情報詰め込みすぎたか…! ワシントンも美味しいですね! 今NHKのブッダ最後の旅見始めましたけど、心穏やかになり過ぎて安眠しそうです! のみながらNHKシリーズハマってるんてすが、中々良いものです オススメ(o´∀`)b
テスト18811
飲みながらNHKシリーズを見るなんて、なんてツウな飲み方!!笑 たしかに最近ワインイベントで美味しいワインを早飲みばかりしてるから、心穏やかにじっくり飲む時間も必要かも(^-^) ワインの悟りを開こう〜(笑)
テスト40956
紐付けの報告は一番上の矢印みたいのから出来ますよ。 一応、しておきました〜。
テスト13246
テツローでしたか(≧∇≦) 誰だ???と悩んでましたよぉ(笑) kenzさんの読んで、紐付けの訂正も出来ました♡
テスト59068
YDさん 次点のお薦めは世界の山々です(o´∀`)b 海外の山の景色観ながら飲むと盛り上がります☆
テスト18811
kenzさん 有り難うございます(*^_^*) 実は昨晩に私も訂正してみたんですが、未だメルロー扱い… どうしたものか~(^_^;
テスト18811
華奈さん 確かにアイマスクで顔隠れてますしわかりませんよね(^_^; ついついお馴染みの出川さん感覚で載せちゃいました(笑) 紐付け訂正簡単に出来ますね~♪ このワインは反映されないみたいですけど(>_<)
テスト18811
あっ そうこうしているうちに グルナッシュとシラーに訂正してくれましたね!
テスト18811
( •̀∀︎•́ )✧︎
テスト13246
シラーとグルナッシュのビオワイン この間のイベントで、どうやら自然派ワインの方なら少しは飲めることに気付いちゃいました。 お口を元に戻す意味も込めてお手頃ワインを。 最初は渋さが突出してましたが、ウチP見てる間に酸が天下取りました。 その後少しの果実感♪ タンニンが濃いと言うよりは、ざらつきが残るというか葡萄皮ごと食べた後の感覚そのまんまですね~ ちょっとハーブの香りがするけど汲み取れない(^_^; いい香りするようになってきたし、まだ変化してくれそう 湯がいてる燻製屋撮ったら湯煙…♥的な仕上がりに~ 紐付け間違ってるけどどうしたらいいのか分かんない(ノ´・ω・)ノ メルローじゃなくてグルナッシュです! ==================== 花開くっていうか、香りが収束しました。なんで!?
テスト18811