Gérard Schueller Pinot Blanc写真(ワイン) by テスト65275

Like!:62

REVIEWS

ワインGérard Schueller Pinot Blanc(2013)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-01-25
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

テスト65275

ジェラール・シュレール・エ・フィス ピノ・ブラン2013 カビ対策としてボルドー液を僅かに使用するだけで、除草剤や化学肥料などを一切使わない ビオロジック... 今年は こういったワインも 積極的に飲んでいこうかと..(^^;) ピノ・ブランって割と 香りも味わいも穏やかな印象ありましたが、このワインは やや発泡してて、口に含むと りんご酢の様な酸味が強烈でした。 少し時間が経つと 成熟したフルーツやジンジャー、ミネラルなど複雑さが出てきました。 熟成させると面白いかも...

テスト65275

アルザスの微発泡ですか。美味しそうですね~。

テスト63822

ひろゆきさん これはスティルですが ペティヤン並に発泡してました。 開けるまでのイメージと違いましたが 美味しくいただきました

テスト65275

私、アルザスはたまに飲みたくなるんですよね(^^) でも、おそらくピノ・ブランのアルザスは飲んだことないです! そのうち試したいと思います(^^)

テスト46289

吸い込まれちゃいそうな、激しいラベルですね!

テスト61668

アルザスいろいろ飲んで見たいですー(*^^*)

テスト62742

ピノピノさん 私も たまに飲みたくなります(^^) 近いうちに アルザスミュスカも抜栓予定です♪

テスト65275

Mie Idaさん これは 何を表してるんでしょうか? 私、学生時代 美術が苦手で すべて キン肉マンの絵を提出したら 落第しかけた事を ふと思い出しました...関係ない話スイマセン(^^;)

テスト65275

Yujiさん 私の周りの方でも アルザス好きな人多いです。 赤も 温暖化の影響でピノ・ノワールが もっと良くなるかもしれませんね♪

テスト65275

ペティヤン初めて聞きました。なるほど。クレマンってシャンパーニュ以外の発泡だと思ってましたが、圧がシャンパーニュより低いのですね。もっと低いのがペティヤン。

テスト63822

ひろゆきさん 実際 クレマンも ガス圧低いイメージは 無いですよね(^^;) ペティヤンはロワールに多い様です。

テスト65275

これはインパクトあるエチケットですね! お店で見たらすぐにわかりそう(^^)

テスト16233

末永さん たしかに インパクトありますね(^^;) しっかり ピノ・ブランとも書いてくれてるんで 品種を間違って手に取ることも無いですね(笑)

テスト65275

そうそう、基本的に赤飲みの私としては(笑)アルザスのピノも気になります。北海道のピュアなピノに近いイメージですよね♪ このエチケット斬新ですがやっぱりイエローベースだな~

テスト53112

Abeさん そうですね。アルザスのピノは繊細な果実味としっかりとした酸味のイメージです(^^) ヒューゲル、トリンバックほどの黄色ではないですが、これもイエロー系ですねぇ~

テスト65275

ビオロジック見て思い出しました‼️ ビオとオーガニックと自然派の違いを聞かれたら 分かりやすく説明する資料作るんだった(´⊙ω⊙`)

テスト53471

toranosukeさん それは 結構大変ですね! 分かりやすくって部分が特に。 自然派というのは 大きな括りでしょうし、無農薬や有機栽培、さらに 天体の動きにも着目する生産者も... ワインは 「土地」「自然」「人」と言いますが すべてを消費者に伝えるのは難しい事ですね(^^;)

テスト65275

コジモ三世さん、アルザス・ピノブラン・微発砲・自然派13年はまだ熟成充分でない、とメモしました。間違いないですかね(^o^)私もアルザス今年は飲んでいきたいと思ってます。

テスト33379

ホッサーさん 自然派ワインの経験値が少ない事と初めて飲む造り手なので 発泡してたのは生産者の意図かもと、考えもしました... 自分の飲んだ感覚では 熟成させても面白いのかな、と思いました(^^;)

テスト65275

コジモ三世さん、私、ピノ・ブランも、まだ頂いたことが無いようです^^; でも、こんな品種があるんだとか、セパージユがあるんだ…。って、頂く楽しみが増えて楽しいです(*^^*)

テスト49415

pochijiさん vinicaを開けば 皆さんが色々な品種のワインを紹介されてるんで、無意識のうちに勉強になってますよね(*^^*) 色々な事を知って ワインを頂くと 楽しみ方が広がります♪

テスト65275

フォローありがとうございます(*^^*) シュレールちょっとしか飲んだことがありませんが、素敵なワインですよね。

テスト67420

Aco Andresさん こちらこそ フォローありがとうございます(._.) 他の品種も 試してみたい造り手さんでしたよー(^-^)/

テスト65275

テスト65275
テスト65275

OTHER POSTS