Like!:72
2.5
イエルマン家は1881年に母国のオーストリアから イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州へ移住し、ワイン造りを始めました。 ワイナリーが位置するのはスロヴェニア国境に近いゴリツィアという地域で、オーストリアに帰属していた時代から白ワインの名醸地として名高く、いまでも高品質な白ワインの産地として有名です。 いまやイエルマンのワインは、トップキュヴェ、「ドリームス」がイタリアの権威あるワイン評価誌ガンベロ・ロッソ社のヴィニ・ディタリアにおいて最高評価のトレ・ビッキエリ(=3グラス)を獲得するなど、世界的に高い評価を受けています。 彼らの造る白ワインは、 クリアで洗練されたテイストが魅力。 香りや味わいが主張しすぎずエレガントなスタイルはまさしくフードフレンドリーでどんな料理ともマッチします。 一番有名な「ドリームス」が、フリウリにおいて、国際品種シャルドネをバリックで仕立てるという革新的な造り方であったため、モダンなイメージが強いイエルマンですが、ひとつひとつのワインを味わってみると、伝統に重きを置き、手堅いコンセプトに基づいて造られていることがわかります。 イエルマンが持つ最大の魅力は、伝統と革新の融合による"モダンさ"なのです。 こちらのトラミネール・アロマティコとは、ゲヴェルツ・トラミネールのイタリアでの名前。 イエルマンは相変わらず完成度が高い。 微発泡で甘い香りとドライな口当たり。 汗をかきながら食べるようなアジアの料理と合わせてみたい。 About 4,600yen Jul 2014 in Tokyo at Enoteca
テスト17678
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
イエルマン家は1881年に母国のオーストリアから イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州へ移住し、ワイン造りを始めました。 ワイナリーが位置するのはスロヴェニア国境に近いゴリツィアという地域で、オーストリアに帰属していた時代から白ワインの名醸地として名高く、いまでも高品質な白ワインの産地として有名です。 いまやイエルマンのワインは、トップキュヴェ、「ドリームス」がイタリアの権威あるワイン評価誌ガンベロ・ロッソ社のヴィニ・ディタリアにおいて最高評価のトレ・ビッキエリ(=3グラス)を獲得するなど、世界的に高い評価を受けています。 彼らの造る白ワインは、 クリアで洗練されたテイストが魅力。 香りや味わいが主張しすぎずエレガントなスタイルはまさしくフードフレンドリーでどんな料理ともマッチします。 一番有名な「ドリームス」が、フリウリにおいて、国際品種シャルドネをバリックで仕立てるという革新的な造り方であったため、モダンなイメージが強いイエルマンですが、ひとつひとつのワインを味わってみると、伝統に重きを置き、手堅いコンセプトに基づいて造られていることがわかります。 イエルマンが持つ最大の魅力は、伝統と革新の融合による"モダンさ"なのです。 こちらのトラミネール・アロマティコとは、ゲヴェルツ・トラミネールのイタリアでの名前。 イエルマンは相変わらず完成度が高い。 微発泡で甘い香りとドライな口当たり。 汗をかきながら食べるようなアジアの料理と合わせてみたい。 About 4,600yen Jul 2014 in Tokyo at Enoteca
テスト17678