ワイン | Dom. Buisson Charles Meursault 1er Cru Les Charmes(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ルーロはスマートタイプでしたので、いわゆる樽香バターナッツ未経験なのでバランス型を勧めてくださったのですね✨ ムルソーでは未経験ですがお話きいているだけで大好きな系統なので本当に楽しみです。 非常に飲みたいですが仕入れ方が問題です。 ネット(海外のものでも)でホッサーさんのお墨付きであろうvinicaのインポーター項目にあげられているところで購入してみたいです。
テスト55401
Yuri Touyaさん、ルーロはスマートタイプもコッテリタイプも両方ある稀有なドメーヌです。ムルソーの村名格だけでも畑名のついたムルソーをたくさんリリースしておりそれぞれ味わいが違うと言われます。Yuri Touyaさんの初ムルソーのドメーヌルーロはなかなか素晴らしいもので次となるともうコシュ・デュリぐらいしかないのかもしれません(^o^) その中でも私のお勧めはこのビュイッソン・シャルルですね。村名格から一級畑まで全て飲みましたがやはり安定したバランスで素晴らしいと思います。私は値段のことは今までコメントしたことはありませんがコスパも良いムルソーと思います。日本では松〇屋が専売しているのでそこから入手するしかありませんがネットオークションにもたまに出るのでそこから入手しても良いかもしれませんね(^o^) 開けたら是非アップして下さい。
テスト33379
ホッサーさんは「近所のショップのオススメだから」という買い方はせずに、ひたすらご自身の好きなワインを求めて色々な所を探し回るタイプかもしれませんね♪ コメント拝見していると想像が膨らみます(^^)
テスト16233
末永 誠一さん、いやいや他人の勧めや店のあおりには弱くてついつい入手してしまいます。飲んでみたい仏白はまだまだたくさんあるのでセラー整理も大変です(^o^)
テスト33379
ルーロこってりタイプもあるのですね、勉強になります。 ホッサーさんのビュイッソン・シャルルの過去ポストを拝見して何年のどの畑を買うか非常に迷います。
テスト55401
Yuri Touyaさん、良いですね~どのワインにしようか~その悩む時間とか考えたりすることが私は好きです(^o^)
テスト33379
そうなんですよ〜wルーロも年代違いがあるし、嬉しい悩みです♡
テスト55401
ビュイッソン・シャルルはムルソーの造り手でも私のお気に入りのドメーヌです。コシュ・デュリにコント・ラフォンにドーヴネというムルソー御三家に迫る評価を得ているドメーヌだと思います。アルノー・アントにルーロそしてビュイッソン・シャルルが私の中でのムルソー新御三家です。 そんな大ファンのビュイッソン・シャルルのムルソーシャルムが無性に飲みたくなって12年開けてしまいました。以前10年を開けたことがあります。 私はどちらかというとムルソーにはコッテリしたバター蜂蜜ナッツ香を求める方なのですが最近のスマートでミネラル綺麗なムルソーも白として大好きです。このビュイッソン・シャルルはその両方のバランスが安定していてとても安心して飲めるムルソーだと思います。 一級シャルム12年どうでしょうか。 やや粘性ある綺麗なイエロー。たっぷりの樽香にバター蜂蜜ナッツ香あってでも決して下品な甘みとかはなく素晴らしい酸味です。磨かれたミネラルも上品でクセになる美味しさですね。 やっぱりビュイッソン・シャルルのムルソーシャルムは良かったです。
テスト33379