Berton Vineyard Foundstone Chardonnay写真(ワイン) by テスト17678

Like!:101

REVIEWS

ワインBerton Vineyard Foundstone Chardonnay(2014)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2016-04-05
飲んだ場所厚岸
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯
価格1050
インポーター

COMMENTS

テスト17678

本格的なワインを親しみやすい価格で提供し、成長を続けるオーストラリアの注目株。 “絶えず思考し革新を目指す”国民性を持つオーストラリア。 バートン・ヴィンヤーズではこの素晴らしい国で培われた、優れたブドウ栽培実績を更に際立たせるような、エキサイティングで多彩なワインを産み出してきました。 彼らのサクセスストーリーは、1996年創立者であるボブ・バートン氏とチャーリー・バートン氏が南オーストラリア州バロッサ・ヴァレーのサブリジョンであるハイ・エデンの一区画の畑を購入したことから始まります。 2005年にはシドニーから南西に580kmほど入った、ニュー・サウス・ウェールズ州イェンダの地で「バートン・ヴィンヤーズ」を設立させ、2006年ヴィンテージより醸造を開始しました。 南オーストラリア州のバロッサ・ヴァレーのサブリジョンに位置するハイ・エデンに45エーカーの自社畑を所有し、この地よりプレミアムラインのワインを産み出し高い評価を獲得。 また、オーストラリア屈指の一大ブドウ産地、ニュー・サウス・ウェールズ州リヴァリーナ地区の発展にも密接に関わり、優良なブドウ栽培農家と共に上質な果実の生育に共同で取り組み、高い品質のブドウからコスパに優れた素晴らしいワインを産み出しています。 ファンド・ストーンブランドはこのリヴァリーナ地区の良質なブドウがふんだんに使われたワインです。 開けたてはピチピチしていて微発泡気味。 柑橘系の香り。 お値段の割に飲みやすい。 余韻など物足りないところもありますが。

テスト17678

バケツに牡蠣が激しく気になります(笑) アサリと蟹の鍋も

テスト5275

東京駅の有名な牡蠣のお店です。 バケツは上げ底になっておりました笑 鍋は締めのおじやが最高でした。 おじやを食べに行くお店です^_^

テスト17678

テスト17678
テスト17678

OTHER POSTS