ワイン | Anselmi San Vincenzo(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お供のコメント忘れてた! イカとマグロのお刺身 鰹のタタキの薬味ポン酢合え(大葉・茗荷・新生姜の甘酢漬け) 万願寺唐辛子と揚げとキノコの甘辛焼き 野菜シュウマイ(冷凍食品) レタスとルッコラと焼き海苔のサラダ 豚挽き肉と国産もめん豆腐の広東風麻婆豆腐 と、美味しくいただきました❤(*^^*)
テスト43873
ソアーヴェ、まだ未体験なので興味深々です! そして今回も素晴らしいお料理盛り付け、素敵です!! 今日は料理してみたんですが、こんな綺麗に盛り付けられません…
テスト54281
kodamaさん ソアーヴェを名乗らないアンセルミ…わざわざソアーヴェと比較試飲の甲斐がありました!(^ー^) 料理の盛り付け…野菜や薬味の彩を旬の物を意識して、鮮やかに盛り付けすれば、綺麗にとかあまり意識しなくても、綺麗に盛り付けできますよ!(^_-)
テスト43873
ははぁ、さすが達している領域が違う事を認識しました! (いや本気で) まだもこみちにも達していません!高山さんを目標に修業いたします!! うまい手料理が作れるようになりたーい!!
テスト54281
おーっ高山さんアンセルミいきましたか! 今はここのフォスカリーノのストックがあります(^^) アンセルミはやっぱり素晴らしい造り手ですよね! イタリア・ソムリエ協会の2011年ヴェネト州最優秀ワイナリーに選ばれたらしいです。 あ〜飲みたくなってきました!
テスト34434
さすがYUTAKAさんのお薦めのアンセルミでした❤(*^^*) 遠藤さんお薦めのピエロパンとはまた違う魅力的な一本…ついつい飲み過ぎてしまいました( ̄▽ ̄;) ソアーヴェにはまる夏になりそうな予感がします!(^ー^)
テスト43873
kodamaさん もこみち君は、別の意味で極めている領域が違いますが、私の領域はCOOKPADのレシピで、コツコツいろいろな料理を作り続ければ、いろんなアレンジが出来るようになるかと⁉(^ー^)
テスト43873
もし機会がありましたらフラッグシップのカピテルクローチェやフォスカリーノを飲んでみて下さい。もう、さらに凄いですよ!
テスト34434
YUTAKAさん そうですね! 上位キュベも、是非飲んでみたくなりました♪(^ー^) またまたブクマが増えて、たいへんです( ̄▽ ̄;)
テスト43873
ワンプレートにのせるのも可愛いですね! 私も昨年、学園長からソアヴェを教えられて以来…少ないイタリアワインの選択肢の1つになりました(笑)♪♪
テスト25949
潤子さん おはようございます! ワンプレート…洗い物を減らすために、我が家では2種類のモーニングプレートを多用しております( ̄▽ ̄;) 私はほぼイタリアばかりですが、これまであまり良いソアヴェを飲んでなかったということを知り、この夏の研究テーマになってます!(笑)
テスト43873
ガルガネガ100%のアンセルミ カピテルクローチェもぜひお試し下さいね(^o^) ほんとにガルガネガ?というくらい美味しいですよー(^o^)
テスト33728
rumitialaさん コメントありがとうございます(__) 昨夜コレを初めて飲んで、是非上級キュベも飲んでみたくなりました♪(^ー^) カピテルクローチェ…確かに覚えました!(*^^*)
テスト43873
みんなのオススメ、アンセルミ! 私はまだ飲んでいませんが今年の夏中にはいってみたいと思います!
テスト17636
andiamoさん 今夜開栓3日目を、魚介類のお刺身&酢の物&唐揚げと、鶏肉の揚げ物&煮物と相性を試しましたが、全然ボケてなくて1日目よりも美味しいかも⁉(^ー^) これは、MUST BUY!(*^^*)
テスト43873
このアンセルミ美味しいですよね(ˊᗜˋ*)私もYUTAKAさんのポストで知りました♪お料理も美味しそうですね❤️盛りつけ天才的デス!私もそろそろ、またアンセルミろうかと思います♫
テスト31578
かおりさん アンセルミ…あんまり美味しかったので、早速上位キュベのカピテルクローチェを、オーダーしちゃいました!( ̄▽ ̄;) 料理は、ちゃんと別々のお皿に盛れば、もうちょっと見映えは良くなりそうですが…家飲みなのでご容赦を(苦笑)
テスト43873
初めて飲みましたが、美味しいですね。温度で味わいが変化するところも面白いです。 温度高めが好みです。
テスト35330
美味しい白ワインは、温度高めが良いですね❤(*^^*) 温度低めはスッキリ飲みやすく、温度高めになると香りも味わいもLOVELYですね❗
テスト43873
VINICA友YUTAKAさんお薦めのアンセルミ…今夜は、昨夜開けたソアーヴェとの比較試飲で、その素晴らしさを体感しました!(^ー^) 何年か前に何も知らずに、ソアーヴェって水っぽくて美味しくないと思った自分の視野の狭さと、経験の浅さを只々恥じるだけの今夜でした⁉( ̄▽ ̄;)
テスト43873