ワイン | Dom. Prieuré Roch Blanc(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おー!やっぱり梅酒だよね! 不思議な感じがします…お料理はなにと合うんだろうね!?
テスト18738
合わせる料理は難題ですよね! 試そうにも、ワインのお値段が… 爽やかな料理を思い浮かべました。 今時期だと、鱧と梅肉とか、鶏と山椒の実炒めたのとか。
テスト22605
焼い た鯛は語弊あり過ぎなので、鯛焼きに訂正しまーす。
テスト22605
あーやって鯛焼くんですね(笑)きっとまりあーじゅするものがあるはず しかし凄いハイアンドローな組み合わせですねナイス(笑)
テスト5828
飲んだことないけど、梅酒なんですね(^o^) 私は鱧の湯引きに紀州の梅醤を乗っけて、これからの季節グビッと行きたいです(^o^) 鯛の焼き方、個性的ですね(笑)(^^;;
テスト6790
なるほど!さすがハマチャン
テスト18738
ふつうに梅酒とタイヤキなら…いけそうな気がする~♪(*≧∀≦)(笑)
テスト19115
プリューレロックも独特ですが、そこにたい焼きを合わせるセンスも独特で楽しいですね(^^)
テスト16233
焼いた鯛に笑ってしまいました( *´艸`) ワインおいしそうですね〜!
テスト8095
ただの悪ノリです♪
テスト22605
私も焼いた鯛とロックのマリアージュを体験してみたいです(o^^o) お鮨の酢飯とはどうでしょう? それこそ鯛とか白身の、、。 今度やってみますね! ↑ でも、ちょっと高い〜(^。^)
テスト12814
お酢使うと色々と合わせやすいですよね! そう、お値段がネック(笑) 寿司ロックに期待‼︎
テスト22605
あ、絶対白身ですよね! 青物や鮪は冒険な気がします。 メバチの赤身やヨコワならいけそうな気もします。
テスト22605
プリューレロック再び 梅と言うよりは梅酒 奥にある還元っぽさはこのワインの持ち味か。 とにかく独特で好みは分かれそうですが、古酒好きには受けが良いかも。 焼いた鯛とは当然合わず。
テスト22605