ワイン | Di Majo Norante Contado Riserva(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
長期熟成もしてみたくなりますね(^o^)
テスト18547
Sakaiさん セラーが無い(T_T)
テスト13044
私も持って無いので野菜室ですf^_^; 置き場を作って冬までに購入したいです。 このワイン、あえて1日一杯づつに留めて今日で5日目(流石にラストです)になるのですが、アロマの減少や酸味増加が少ないので、長熟のポテンシャルも高そうですね(^o^) (冷蔵庫入れる前にポンプで脱気はしてます)
テスト18547
Sakaiさん またセラー買ったらレポートよろしく〜 (^O^)/
テスト13044
Aglianico Contado Reserva 2009 アリアーニコ コンタド リセルウ゛ァ2009 今度の土曜のワイン会に持って行く予定のワイン。どんなワインにしようかと悩んだけど初めて飲んだ時、一番美味しい〜って思ったイタリアのアリアニコ種にしました(^_^) みなさんに気にいってもらえればいいんだけど... ♪( ´θ`)ノ -------------------------------- 生産国:イタリア 生産地域:モリーゼ 生産者:ディ マーヨ ノランテ di Majo Norante 等級:D.O.C.モリーゼ 葡萄品種:アリアーニコ(100%) 平均樹齢:10~15年 葡萄園面積:15ha 熟成:30%フランス産バリック、70%タンク6ヶ月 → ブレンド後、大樽12ヶ月 → 瓶6ヶ月 フェニキア人が、紀元前何世紀も前に、アリアーニコをギリシャ、主にエウベアからイタリアへもたらしました。コタレッラと研究を続け、現在数種類のクローンを使っています。他の産地のアリアーニコは太く重くなるスタイルですが、土壌が石灰質のため丸くエレガントなスタイルとなっています。アリアーニコに適度な酸が必要なので、マセラシオンは長めに行います。30%をフランス産バリック(1年樽)で、70%をステンレスタンクで6ヶ月間熟成し、その後ブレンドして大樽で12ヶ月、さらに瓶で6ヶ月間熟成します。深みのあるルビーレッド、すみれやプラム、チョコレートやスパイスの香りも感じられます。とてもなめらかで深みのある味わいです。 ‘09年が、「ワイン アドヴォケイト195」で91点、「ガンベロ ロッソ ヴィーニ ディタリア2012」でトレ ビッキエリ/ハイコストパフォーマンス、「ドゥエミラヴィーニ2012」で4房、「ルカ マローニ ベストワイン年鑑2012」で86点、「イ ヴィーニ ディ ヴェロネッリ2012」で3星/90点、「エスプレッソ イ ヴィーニ イタリア2012」で16点、「スロウワイン2012」掲載。 ‘09年のコンタドは、その濃厚さとバランス、深みで魅了する。かすかなスモークやタールのニュアンスがリッチでパワフルな果実味に複雑さを与えている。予測される熟成期間は2013~2024年。
テスト13044