Penfolds Koonunga Hill Seventy Six Shiraz Cabernet写真(ワイン) by テスト13228

Like!:47

REVIEWS

ワインPenfolds Koonunga Hill Seventy Six Shiraz Cabernet(2013)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2015-10-21
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯1,500円 ~ 1,999円
価格
インポーター

COMMENTS

テスト13228

ペンフォールド、オーストラリアのビッグメーカー。これはその入門ワイン。セパージュも、オーストラリアと言えば、のシラーズカベルネ。alc.14.5%。 オーストラリアワインの転換点となる1950年台を象徴するメーカー。同社のグランジという、今ではとんでもない値段のワインが開発されたのがこの頃。ただ、当時はスティルワインそのものが周りに少なく、開発当時は、「こんな重たくて樽くさい物が売れるか!すぐに止めろ!」と、研究者は経営陣から言われてたそう。ナンテコッタ! それでもそこは反骨心!諦めず、後々評価され、今ではオーストラリアの赤ワイン造りのスタンダードになっているとか。 中々くすぐられる話です(笑) カシス、ブラックベリー、チェリー、イチゴジャム、ドライハーブ、スミレ、オリーブ、杉、黒胡椒、丁子、甘草、炒ったナッツ、カカオ、バター… 決して主張し過ぎない円やかな樽感は、今ではスタンダードになっている、アメリカンオークでの樽発酵の賜物だとか。 文句無く美味しいです。たまりません。1980円、この品質でもう少し安ければ大変有難いです。TPPに期待です。

テスト13228

YDさん なんと、本当ですか!!まさかYDさんと会えるなんて、楽しみにしてます! 魅力的な有料試飲が沢山ある中で、中々選び辛いですよね。せめてヴィンテージ違いで二種位あったら面白いのですけども… 名古屋は初ですか!ふふふ…腕がなります…(笑)とりあえず、伏見へは地下鉄東山線で!

テスト13228

サトーさん そうなんですよね!試飲会の有料試飲はたしかに絶好の飲む機会でたしかグランジもボトルで8万円くらいでほぼグラスで原価並みに飲めて得ではありましたが、自分的に興味が持てなかったんで試しませんでした。 後で周りで実際試飲で飲んだ人のコメント聞けましたが、美味しいけどちょっとまだ荒いかな〜と微妙な反応でやはり無理に試さなくて良かったかなと。 あっ、持参するワインは自分がほぼ家で飲むくらいの普通にコスパが良いワインを持って行きますよ!白を先日話した南アフリカのポールクルーパーにしようかと思ったんですが、さらに旨いのがちょうど見つかったからそちらにしようかと。 名古屋はほんと初めてでなんとかまずはお店にたどり着けるように頑張ります!笑

テスト40956

>コスパが良いワイン そこ重要です!(笑)特にYDさんオススメの物ならなおさら!

テスト13228

地下鉄東山線!! 懐かしの響き~ むかーし、上社に住んでました❤

テスト42135

桃さん なんと、名古屋に馴染みあるんですね! ちなみに自分、星ヶ丘に住むのが夢です♪

テスト13228

サトーさん たぶん自分がアップしてるワインはほぼ自宅飲みでお値段も2000円以下ばかりですが普通に美味しいし、たまに素晴らく美味しいですよ!笑 まぁ、ワインなんて高ければある程度美味しいのは当たり前ですから。 だから自分は自分が飲んで単純に美味しかったのを持って行きますよ! 桃さん あっ名古屋に住んでたんですか? 名古屋の地下鉄は初めて乗るし、上社や星ヶ丘とかの地名もまったく分かりません!笑

テスト40956

サトーさん 住んでいたのは、小学生の時だったのですが、 星ヶ丘の三越はよく行ってました❤ フルーツパーラーレモン❤ YDさん 上社→一社→星ヶ丘なので、 かなり近くです! 上社から伏見は、約20分でした~ もうすっかり大阪人なので、 今、伏見と言えば伏見稲荷ですけどね!

テスト42135

こ気になってるのに未だに飲めてないワインです。やっぱり美味しいんですね。 ちなみに昔、少しだけ本郷に住んでました(^^)

テスト22249

桃さん そうなんですね〜さっき少し調べたら星ヶ丘に三越ありますね! その近くにある、東山動植物園って行ったことありますか?なんか前にニュースでイケメンのゴリラがいるって聞いて気になってます。 土曜日にハムさんの名古屋のワイン会にこっそり紛れこむ予定なんでその前に動物園行こうかな〜笑

テスト40956

おお~❤ 上社→一社→星ヶ丘→東山公園駅で 降りましょう!! 多分、小学生の頃の遠足や、 その他諸々で、何回も行きましたよ~笑 かなり昔話になりましたが笑

テスト42135

tsune☆さん 自分の好みに合ったのもありますが、美味しいかったです!重めの赤が飲みやすい季節なので、休日の夕暮れ時から、ツマミとチビチビ始めるのなんて素敵だと思います♪ 平日朝の、藤ケ丘→本郷→…方向だと、結構本郷で乗られる方が多かった印象あります。きっと住み良い所なんだろうなぁ…(*^^*)

テスト13228

YDさん デイリー〜週末ワインの良し悪しが分かってこそ、化物ワインの良さが分かるってもんですよ!…多分…(笑) イケメンゴリラのシャバーニ君は、意外と奥ゆかしい… 場所も、結構奥まったとこにいますんで、頑張って会いに行ってあげて下さいませ(^^)

テスト13228

桃さん 星ヶ丘テラスには、よく遊びに行ってましたよー! パン屋が多くあるのと、レクサス店が凄い、って印象があります^^;

テスト13228

テスト13228
テスト13228

OTHER POSTS