ワイン | Monchiero Carbone Roero Arneis Cecu d'la Biunda | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
素敵なワイン会ですね(^-^) 憧れます(^_^)
テスト59960
なおきさん 自分の周りにはあまりワイン好きがいませんので、Vinicaを通じて声をかけていただけて嬉しく思います(o^^o)
テスト39092
皆さんにこのアルネイス ワインを紹介出来良かったです。 今年はアルネイスをもっともっと飲んでお勉強する予定!
テスト7134
遠藤さん こちらは自分の好みなタイプの白でした(^^ ) うちにストックしてある1本は来客用にして、振る舞いたいと思います。 あと4日の件ですが、遠藤さんのアップにコメントさせていただきましたが、予定が入ってしまい参加できなくなってしまいました。 ちょうど来週末、私の誕生日なので妻と食事に行くことになりまして。。 せっかくお誘い頂いたのにすみません(>_<) また次の機会によろしくお願い致しますm(_ _)m
テスト39092
ina☆さん 私のこのワインに対する印象はオレンジの光線です(笑)リンゴや青い柑橘も納得なんですが、素晴らしいアルネイスは、私の中ではオレンジに繋がってしまう回路が出来ているようです♪ ina☆さんのコメントは、そんな私にとって、とても参考になります♡ 遠藤さん(横から失礼!) 私にとってアルネイスは「祭り!」です。一緒に神輿を担いでくださる方が増えて、たいへん心強く、嬉しく思います☆
テスト48850
inaさん 4日(土)大丈夫ですよ(^^) 我々の集いは一番は自由で有ること。参加するも、参加出来いことも。 だから気にせず次は来れたら来ると!
テスト7134
iriさん まだ白ワインでオレンジのマークを付けたことがないかも…(^^;) 私でもオレンジを感じられる白ワインに出会ってみたいです。 白の香り要素はなんか混乱してしまいます。 これでもかなりフルーツ好きなんですけど。。
テスト39092
遠藤さんありがとうございます。 またよろしくお願い致します(o^^o)
テスト39092
Vinicaつながりワイン会1。ピエモンテ州のDOCG ロエロ 白、アルネイス (遠藤さん持ち込み) さわやかな香り、酸味はあるが穏やか爽やかで蜜感あり。 ライム、リンゴ、白い花、蜂蜜。 酸味や青い柑橘の香りはシュナンブランのようですが、それとは違う濃密さと旨味を伴っています。 アルコール度数13%とさほど高くないのに要素がしっかり。 前に飲んだ南アのKWVメントーズ・シュナンブラン(14%)も良かったけど、こちらの方が上回りました。 ニューワールドは度数高めのパワー押しが多いけど、イタリアは歴史・経験からくるであろう 奥行き・深みを感じさせてくれるように思います。 今回の参加メンバーは、 YDさん、iri2618さん、ペンペンさん、澪さん、遠藤さん、自分の6名でした。 @ 新富町 who's にて
テスト39092