Like!:51
3.5
ミシェル・エ・ステファン・オジェ ラ・ロジーヌ シラー VdP コリーヌ・ロダニエンヌ 2010 (名前長っf^_^;) コート・ロティとコンドリューの地区で採れるシラーを使ったヴァン・ド・ペイ。 同じ生産者のヴィオニエは爽やか系で美味しかったですが、シラーはいかに(^^) 様々なスパイスの風味が飛び込んできます。相当に濃いですが、やや強めの酸味からボディやタンニンは意外にも非常にすっきりしてて、喉の奥にすっと流れていくかのよう。 (ブルゴーニュ的な醸造方法を取り入れてるそうで、酸やタンニンの出方がピノっぽい感じもあります) とても上品だと思うのですが、個人的にはそれがシラーの風味とミスマッチな気がしますf^_^; 果実味やスパイス感が濃い分、ウスターソースのようなニュアンスになってしまってるような、、 3日目で渋みが出てきましたが、それぐらいの方がバランス取れてるかも、、f^_^; この生産者はコート・ロティが中心でそちらも上品・すっきり系統のようです(^^) (そちらはPP安定して90点台です)
テスト18547
5日目でもその後の味は変わらず楽しめました(^^)
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ミシェル・エ・ステファン・オジェ ラ・ロジーヌ シラー VdP コリーヌ・ロダニエンヌ 2010 (名前長っf^_^;) コート・ロティとコンドリューの地区で採れるシラーを使ったヴァン・ド・ペイ。 同じ生産者のヴィオニエは爽やか系で美味しかったですが、シラーはいかに(^^) 様々なスパイスの風味が飛び込んできます。相当に濃いですが、やや強めの酸味からボディやタンニンは意外にも非常にすっきりしてて、喉の奥にすっと流れていくかのよう。 (ブルゴーニュ的な醸造方法を取り入れてるそうで、酸やタンニンの出方がピノっぽい感じもあります) とても上品だと思うのですが、個人的にはそれがシラーの風味とミスマッチな気がしますf^_^; 果実味やスパイス感が濃い分、ウスターソースのようなニュアンスになってしまってるような、、 3日目で渋みが出てきましたが、それぐらいの方がバランス取れてるかも、、f^_^; この生産者はコート・ロティが中心でそちらも上品・すっきり系統のようです(^^) (そちらはPP安定して90点台です)
テスト18547