ワイン | Masi Modello delle Venezie Bianco | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
漢字がムズいっす(笑)
テスト5828
4日目ともなると相当ですよね、ギマロ頑張りましたね^o^
テスト10665
フキノトウは…春を感じさせますね♪(^_^ゞ 最初、ナマコのマコと読んでしまいました♪(*≧∀≦)(笑)
テスト19115
すごい!!この和食とイタリアンのマリアージュは考えつきません!!
テスト18738
Tadashiさん。コンドル≠コンドリューの方が…(笑)
テスト6790
aeroquaiさん。4日目のギマロはさすがに角も取れてまろやかなクリームのような香りでしたよ〜\(//∇//)\✨
テスト6790
モンしゃん。そう!ナマコのマコちゃんよ(*^^*) このわたより貴重なこのこを生で塩漬けにしました♪♪ 濃厚な香りよ〜〜\(//∇//)\♡♡♡
テスト6790
yukachyさん。蕗の薹とこのこの苦味と旨味がどうなるかと…半ば実験状態だったけど、見事に補い合いました! 自分でもちょっとビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
テスト6790
超高級珍味!凄い! こりゃ真似出来ませんね。
テスト22605
hamadanceさん。ウチは水産関係の仕事なので、冬場は会社の生簀にナマコがモジャ〜〜ンといっぱい居ます(^◇^;) お得意様の注文で捌く際に、ちょうど真子を抱えた赤ナマコが居たので… 副産物なので経費タダで手作り〜〜(° ꈊ °)✧
テスト6790
羨ましすぎる環境!しかも赤ナマコ♡
テスト22605
ギマロまだあったんだwすごい長持ちですね! 家ではというよりは僕が4日も残すのは不可能に近いわwww マアジの白飲んだことないんです! ナマコにブリカマとは魚介向けなんですね
テスト18090
蕗の薹は苦手です(>_<) 椎茸はとっても苦手です(>_<) お魚大好き!生臭もの大好きです(´∇`)
テスト7134
うちから九州横断道路軽油、一時間ちょっとだからお邪魔したい♪
テスト27032
ヴェネチアの風景がステキなエチケット♡これ見つけたら 絶対 ジャケ買いしちゃいます♡
テスト23424
hamadanceさん。魚好きな私にはもってこいの環境です(・ω・)ノ〜♪♪
テスト6790
梛野さん。我が家も滅多にないです…4日目(^^;; たまたま休肝日と息子の居ない日が続いて、せっかくだからどこまで保つかやってみようかと(笑) このマアジは初めてでしたが、スペインのアルバニーリョに香りが似ていて、抜栓して香りをきいて…ニヤリでした( ̄▽ ̄)
テスト6790
博美♂さん。また嫌いなものシリーズ出ましたか〜〜(^^;; さてはお子ちゃまだな⁈(° ꈊ °)✧(笑)
テスト6790
J.Hallさん。この時期だけの限定食材ですよ〜\(//∇//)\ 旦那は仕上げに炊き立てごはんに乗っけて海苔巻いて食べてました! 夜はご飯類の炭水化物摂れない私は、指くわえて見てました〜〜(´;ω;`)
テスト6790
ボヤしゃん。切手をかたどったエチケットが旅のロマンを表現しているみたいで、良いですよね〜〜\(//∇//)\✨ 爽やか系のワインでした♪♪ また買ってこよ〜〜(*^^*)
テスト6790
まずはマアジのモデッロ・デッレ・ヴェネツィエ・ビアンコで蕗の薹の天婦羅とナマコの真子の塩漬けを。 画像には乗せきれなかったブリのカマ塩焼きに大根おろしまでが前半。 後半は4日目のギマロを白菜と豚肉の蒸し煮と鰹の甘辛煮に合わせて。 和食×イタリア&スペインワインが不思議なマリアージュ゚+.(・∀・)゚+.゚
テスト6790