Robert Mondavi Winery Carneros Pinot Noir写真(ワイン) by テスト15295

Like!:60

REVIEWS

ワインRobert Mondavi Winery Carneros Pinot Noir(2012)
評価

4.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションレストラン
飲んだ日2014-09-13
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯7,000円 ~ 9,999円
価格
インポーター

COMMENTS

テスト15295

飲んだ瞬間、美味しい‼って呟かずにはいられません!2012年でも十分いい具合。ピノの朝つゆのような植物由来の瑞々しさと円いタンニンが調和してます。ロバート・モンダビ氏はさすがですね。 家飲みすれば高くないはず^_^; リピートします。

テスト15295

これ美味しいっすよね〜 コストコにありますよf^_^; ¥2,500ぐらいだったと思います。

テスト13044

かわぱんさん、ありがとうございます! ほんとにぃ〜⁈ やっすーい笑。

テスト15295

初めまして。やっぱりナパのワイン美味しいですよね♪

テスト25164

koujiさんこんばんは。 実はフランスばかりで、ナパをあまり飲んだことなかったのですが、実力ありますね!一目置きました^_^

テスト15295

ナパのピノは濃い感じがしませんか?アメリカだとワシントン州のがブルゴーニュに地下方ような気がします。

テスト7806

ひろせさん 確かに、上等な葡萄ジュースのような凝縮感があったような。ナパの特徴の一つなのですね〜、お勉強になります!ピノが好きなので次はワシントンも攻めます☆

テスト15295

確かにひろせさんおっしゃる通りナパのはちょっと濃い?かも僕のオススメはオレゴンピノでーす!どれも近いんで何ともですかね♪僕もワシントン今度試してみよう!でナパのはやっぱりカベルネ・ソーヴィニヨンかジンファンデルですよ!好みはありますけど♪これらも味が濃いんでディキャンティング必要な場合多いですけど♪

テスト25164

ショップの店員さんに、オレゴンはピノの聖地だとオススメされたことがあります。ほんまか??と思いその時はやめちゃいましたが、嘘じゃなさそうですね 笑。素直に飲んでみます(^^;;

テスト15295

パワフルな味のワインのデキャンティングは即効果ありそうですね。デキャンタないので、グラスに細く流してみたり無駄な抵抗をしてます~_~; 神の雫みたいなデキャンティングは楽しそう、取り入れてみたいです!

テスト15295

りょうこさん。こんにちは。その店員さんエライ!(笑)あとディキャンティングって面倒臭いじゃないですかー。だから僕はいつもディキャンティングポワラーという瓶の先にキュッとはめて注げばはいディキャンティング完了ってのを利用しています!(笑)結構効果ありますよー。若いボルドーなんか絶対さしてます!(^o^)v

テスト25164

ワインエキスパート試験の赤の一つはアメリカのピノだったそうです。

テスト7806

kouji sakuraiさん、ポワラーよく見かけます!意外に効果あるんですね。手っ取り早いしいいかも〜^o^

テスト15295

僕も飛行機で飲んだ時に感動して買いに行きました。美味しいですよね〜(^^)

テスト7739

TakAさんこんにちは。またまた飛行機で頂かれましたか^o^ 贅沢〜☆

テスト15295

りょうこさん、 飛行機で飲んだのはもう何年も前でした。こんなのが飛行機で出るとテンション上がりますよね〜(^^)

テスト7739

テスト15295
テスト15295

OTHER POSTS