ワイン | Librandi Cirò Bianco(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
唐辛子の辛みがスパイシーなお料理ですね、美味しそう♪ カラブリア…紅の豚に出てきそうな風景ですね☆
テスト30148
ありがとうございます(^_^) どうせならと、唐辛子たくさん使いました♪ 綺麗な海ですよね…映画みたいに、こんな青い海眺めながらゆっくり飲みたいものです♪
テスト13228
全く同じエチケットのロッソを飲んだことがありますよ♪ ビアンコもかなりいい感じのようですね♪私も是非トライしてみたいと思います。
テスト53112
マフィアの寝床、爆笑‼︎ ちょっとした豆知識はワインの飲むのに必要ですよね〜 と…とと………豆板醤‼︎( ̄O ̄;) 風呂桶並みの量⁈笑 この辛味に負けない白ワイン⁉︎ 確かに想像が付きません‼︎ ワイン単体だと物足りないんですか⁇ タイトルが決まった様で何より(^-^)
テスト7093
Takayukiさん チロは、どちらかというと赤の方がメジャーらしいですね!このワイン、値段含め親しみやすさがあると思いましたので、機会ありましたら是非♪
テスト13228
numeroさん シチリアンマフィアの隠れ家になってたりとか、妄想(笑) 風呂桶⁉︎あ、これは現地の唐辛子ペーストの写真!そんな豆板醤マニアじゃないです(>_<) 物足りないというより、気軽に開けられるような親しみやすさがあります♪ タイトルも決めて、イタリアワイン頑張っていきますよ(^O^)
テスト13228
パスタおいしそう〜!!辛いもの好きなのでたまりません(≧∇≦) カラブリアもブドウの品種も未経験ですが、奥様が3杯も頂いたなら相当おいしいんですね。飲んでみたいです!
テスト43255
snowさん ありがとうございます! 唐辛子の辛さ、大好きなんですよ(^O^)たまりませんよね♪ 気づけばスイスイ進んじゃうようなとっつきやすさが、妻にも受けたのかもしれないです^^; vinicaでも沢山飲まれてるみたいなので、機会あれば是非♪
テスト13228
【プロジェクト2016 イタリア入門 20州周遊、現地の料理もどきと共に 2.カラブリア-①】 イタリアンブーツのつま先、カラブリア州の白、DOCチロ。リブランディさん。 グレコ ビアンコという品種。alc.12.5%。 酸味やや穏やかで、果実味しっかり。アクセント程度に甘味のある。素朴だけど暖かで柔らかな印象。Good! 〜〜〜 カラブリアは(本をペラペラ…) ・特産、唐辛子‼︎‼︎‼︎ ・海沿いで陸はほぼ山岳丘陵地帯の田舎。農業中心、海沿いは観光が盛ん。 ・マフィアの寝ぐら(?!) 合わせる料理は… ・カラブリア風パスタ とのこと。 「カラブリア風」って…??? → 唐辛子を沢山使った、サラミのパスタ…らしい? 現地では唐辛子ペーストも使うらしいですが、もちろん家には無いので、豆板醤で代用。 〜〜〜 疑われるかもしれませんが、相性すごく良かったです!(>_<) 唐辛子の刺激とワインのスッキリさが合って… このワインの、単独では穏やかだと感じた酸が、唐辛子の辛味と丁度よくまとまって相乗し、その上で後口の甘さある果実味が包みこんでくれる…ような? イメージ先行からかもですが、スイスイ杯が進んでしまいました^^; (アンチワインの妻が、グラス3杯飲んだのを初めて見ました^^;)
テスト13228