Ruhlmann Crémant d'Alsace Brut写真(ワイン) by テスト63916

Like!:26

REVIEWS

ワインRuhlmann Crémant d'Alsace Brut
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2016-09-26
飲んだ場所At home
買った日
買った場所コストコ
購入単位ボトル
価格帯1,000円 ~ 1,499円
価格
インポーターコストコ

COMMENTS

テスト63916

マリアージュに失敗!(>_<) ルールマンさん、ごめんなさいm(_ _)m 抜栓して一口飲んだときのあなたはフルーティで美味しかったのに、酢サバを一口食べたあと、もう苦味が際立って...、その後に食べたお好み焼きもなんのフォローにもならなくて。私が悪うございました!反省していますf^_^;) 今夜のメニュー: レタス、トマト、カッテージチーズのサラダ 酢サバ タイ風白菜のココナッツミルク煮 お好み焼き

テスト63916

あらら、残念でしたね(T_T) そう言えば何かで、しめ鯖(酢サバと同じですかね?)とブルゴーニュピノノワールの古酒とのマリアージュというのを読んだ事があります‼︎ しめ鯖の後に飲むと、枯れかけたブルピノの果実味が蘇るとの事でした(^^)♫ ちなみに僕はまだ試した事がありません( ̄▽ ̄;;;

テスト62742

笑ってしまいました、スミマセン笑(^^) お好み焼きのフォローも効かないとは、相当強烈だったのですね♪ 経験を次に活かすことで、ルールマンさんには勘弁してもらいましょう(^^)

テスト16233

Yuji さん 酢サバとしめ鯖、同じだと思います。これほどマリアージュが大切だとは思ってもいませんでした!強烈な味の食べ物で、選んだワインとの相性が悪いとの最悪ですね。アドバイス、ありがとうございます。酢サバにはブルゴーニュのピノ、または渋めの赤を次回は合わせてみます(^.^)。

テスト63916

末永さん ほんとうにいい勉強になりました。いつも普通に美味しく飲んでるルールマンさんがこんなことになるなんて、ショックでした。酢サバに白は合わないみたいです。今度、このルールマンの泡を他の料理に合わせて、美味しく飲んで、許していただく予定です(^^;;

テスト63916

私も、ありますよ〜もう、何回もやってしまうんですが納豆を食べたあとは、赤ワインは絶対に合いません⁽⁽ƪ(ᵕ᷄⍨˘᷅ )ʃ⁾⁾

テスト29642

これまたマリアージュが難しそうな所を攻めましたね! 今度は何でリベンジするか楽しみです。

テスト2866

あいさん 納豆と赤ですか!分かりました。メモしておきます_φ( ̄ー ̄ )

テスト63916

中村さん まだ未定ですが、無難に鶏肉料理か卵で攻めてみるつもりです(^.^)

テスト63916

酢鯖はワイン選びますねー 一昨日同じルールマンをコストコで買いましたー 酢鯖は以外で合わせてみます

テスト18090

なぎのさん 酢サバは冒険でしたf^_^;) やはり、マリアージュは難しいです。

テスト63916

サバは日本酒でしょうか。

テスト29533

itinokiさん グッドアディアですね〜(((o(*゚▽゚*)o))) きっと辛口の酒がいいでしょう!

テスト63916

テスト63916
テスト63916

OTHER POSTS