ワイン | Dom. Drouhin Laroze Chambertin Clos de Bèze Grand Cru(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
yagiさん またもや、グラン クリュ。 それにしても、見事な理解付けですね!
テスト34694
ryu さん、有難うございます!ハハハtaka さんのフーリエを拝見して、我慢出来なくなってしまいました...屁理屈は特技の一つです(笑) クロドベーズは、力強さがクローズアップされがちですが、私はあまりそう感じていなくて、勿論グッドヴィンテージの濃いワイン等は別ですが...特に11は、全体的にかなりエレガントな仕上がりになっているように感じていたので、これも行けそうかと...果たして、私個人的な好みで言うと大正解でしたネ!
テスト36267
yagiさん ワインには、エレガントさ、フィネスがある方が私も好きです!そして、長い余韻!
テスト34694
ryu さん、有難うございます!嬉しいです!楽しいです! 今日は既に、早朝からの肉体労働でそろそろキマってしまいそうです...笑
テスト36267
GrandCruを開けさせてしまった責任と、素晴らしい一本に対する喜びで複雑な心境です(笑) クロドベーズ2011大いに参考になりました!造り手さんは異なりますが、私もストックがあるので今週末あたりに…!これで今週も頑張れそうです。
テスト30399
taka さん、有難うございます!責任を感じていただけて恐縮至極です(笑) こうして皆さんと一緒に楽しませていただける事に、本当に感謝です!
テスト36267
本日は学生時代の野球部の後輩達の、定期交流戦のお手伝い!OB会スタッフとして、早朝から頑張りました!空き時間に本サイトをチェックすると、素晴らしいアップが!!... 夕方帰宅して、セラーを物色...後輩達の頑張りや、鶴竜関の優勝だけでは決して無いですが、ドルーアンラローズのシャンベルタン クロドベーズ 2011を抜きました!(taka さんの責任も大いに...笑) これは、実は抜栓時期を迷っていましたが、今抜いて最高でした!優しい熟成感がありますが、素晴らしい薄旨!余韻は枯れて複雑な雑木林、腐葉土、軽い出汁香が抜群に薄く、優しく、でも長〜く続きます!11ヴィンテージの特徴ですかね?これで今抜いて素晴らしいです!美味しいです!
テスト36267