ワイン | Pago Casa Gran Casa Benasal Blanco(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
イイお話ですね(^^ ) カーブドッチワイナリーに一度行ってみたいと思ってます。 存在感のあるコメントを心がけたいと思いますが酔っ払うと…(^_^;
テスト34518
1200だね~ お勉強熱心ですね。偉いな~
テスト7134
d-genさん 自分もカーブドッチワイナリーに行き、ワインと食事を楽しんだり宿泊して温泉入りたいです(^^) ちなみに酔っ払い投稿で変なコメント書くのはvinicaあるあるです!笑
テスト40956
遠藤さん ありがとうございます! ただ、つい美味しいワインだと長々と書いてしまうので(笑)簡潔にも投稿したいです!
テスト40956
ワォー 1200overですね! 何かしら主張ってのはいいですねぇ~。 心掛けねば
テスト21154
見習いたいと思います! あとMastioの会員番号も待ってます(笑)
テスト14530
Taku golgoさん まだ1200なので全然ですねーまだまだ飲みたいワインがあります(^^) 自分の意見を本当に主張するのって難しいし、気力も要りますよね!でも大事なこと!
テスト40956
Maki Kamakuraさん この方が居たから新潟に初めての本格的なワイナリーが出来たんですからねーこの人の夢は新潟をナパバレーみたいなワイナリーが集まる土地にしたい!!と言うことみたいですよ(^^) あっマスティオ飲まれたんですね〜拝見しに行きます♪
テスト40956
スペインの白でゲヴェルツ+モスカテルのブレンド!! ライチや桃、マスカットのフルーティーな香りで癒される♪ 香りはフルーティーですが、味わいは中辛口くらい。優しい味わいで飲みやすく少し草ぽい味わいもありソーヴィニヨンぽい感じも! 本は今読んでいるカーブドッチのワイナリーを作った落さんの自叙伝!! なぜ新潟の地にワイナリーを作ったとか色々書かれてますが、印象的だったのが落さんがワイン留学でドイツの学校に行き、その授業で生徒が必ず先生に質問する場面。 なぜ毎回質問するかと問うとその同級生は「だって手を上げてなにか言わないと、僕はそこに存在しないのと同じでしょう」と答えます! たしかになと。 自分もワインの投稿は1200件超えてますが必ずコメントは書いてるのでこれからもしっかり主張していきたいな〜(^^)
テスト40956