Like!:74
2.5
マイクロプロジェクト第2弾、ブルガリア:その5 2012 マリッセ・ホワイト テラ・タングラ 品種構成不明 テラ・タングラの白ワインのボトムライン。 久々に見るプアなコルクです。 色彩は淡い黄色。濃くはなさそうですが、照り、透明感もあり、1000円そこそこのワインにしてはなかなかよさそうです。 香りは、柔らかな白い花。微かにグレープフルーツ、マスカット。全体に穏やか。 口に含むと、これまた穏やかな味わいです。日本酒や、赤の後に飲んでいるので、かなり割りを食っている感ありですが…。印象として、ロワールのシュナン・ブランを主体としたワインのような上品な感じ? このワインも、要経過観察ということで。
テスト48850
ブルガリアは赤のイメージが強いので白は飲んだ事無いです 美味しそうですね(^_^)
テスト27032
J.Hall命さま コメントありがとうございます。私も初めての白です。vinicaで検索するとヴィオニエとシャルドネなんですね⁉︎ 私の印象では、どちらにも似ていません(笑)!トゥレーヌとかソミュールあたりの、ちょっとミネラリーな、あっさりした花の香りのワインのイメージです。
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
マイクロプロジェクト第2弾、ブルガリア:その5 2012 マリッセ・ホワイト テラ・タングラ 品種構成不明 テラ・タングラの白ワインのボトムライン。 久々に見るプアなコルクです。 色彩は淡い黄色。濃くはなさそうですが、照り、透明感もあり、1000円そこそこのワインにしてはなかなかよさそうです。 香りは、柔らかな白い花。微かにグレープフルーツ、マスカット。全体に穏やか。 口に含むと、これまた穏やかな味わいです。日本酒や、赤の後に飲んでいるので、かなり割りを食っている感ありですが…。印象として、ロワールのシュナン・ブランを主体としたワインのような上品な感じ? このワインも、要経過観察ということで。
テスト48850