Hasumi Farm Koshu from Shinshu写真(ワイン) by テスト17678

Like!:87

REVIEWS

ワインHasumi Farm Koshu from Shinshu
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2014-09-05
飲んだ場所SUZUカフェ
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーター

COMMENTS

テスト17678

Hasumi Farm & Wineryは東京から新幹線で約1時間の長野県東御市にあります。 上田市と小諸市の間にある人口約3万2千人の市で、2004年4月にそれまでの旧東部町と旧北御牧町が合併してできた新しい市です。 主産業は農業で、市民の4人に1人が農業従事者であり、巨峰、くるみ、アスパラガスなどが主な産物です。 歴史も古く市内各地に歴史建造物があり、特に江戸時代からの街並みを残す海野宿は有名です。 ワイナリーのある東御市は日本でも有数の小雨で日照量の多い地域です。 葡萄畑の多くは日当たりのよい南向き斜面にあり、また700~800mという標高の高さから全般的に冷涼で昼夜の気温差が大きく、ブドウは完熟すると同時に酸味やフレーバーのしっかりした色付きのよいものになります。 理想のぶどうを栽培したいという信念のもと、ここ長野県東御市にてニック Y. 蓮見氏が自分のぶどう畑を始めたのが2005年。 以来、「巨峰」「ポート」などの生食用と、ワイン用白ぶどう「甲州」「シャルドネ」、黒ぶどうの「ピノ・ノワール」「メルロー」を栽培しており、2010年、委託醸造にて白ワイン「2009 Chardonnay」と赤ワイン「2009 Merlot」を初リリース。 そして2010年秋、小さいながらも自社ワイナリーを設立。 今後の成長が非常に楽しみなワイナリーです。 vinica会でいただいたワイン。 紹介もそろそろ終盤。 それにしても初のワインをかなり飲めて満足でした。 柑橘系の香りと味はちょっと塩気のあるスッキリ甲州。 日本のワインは塩気あるの多いな... みんなでワイワイ飲みたい様なワインでした。

テスト17678

テスト17678
テスト17678

OTHER POSTS