ワイン | Le Cupole di Trinoro(2002) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
熟成したレ・クーポレとヤンキーのつながりが?のままですが、何もない荒地で、いきなりモンスター級のワインを作り始めたフランケッティさんの精神の有り様は、ヤル気と気合いで何とかなるっしょ!的なヤンキーの心持ちと、相通ずるところがあるように思われます(?)トスカーナで大成功を収めるやいなや、シチリアでも新しい挑戦、これもヤンキー的な行動…無理がありすぎですね(失笑)
テスト48850
iri2618さん 返信が遅くなり申し訳ありませぬ‼︎ 何故ヤンキーの話になったのかは忘れちゃいましたが、最近我が家の会話にヤンキーはよく出てきます(笑) 中学生の頃、学ランに刺繍まみれのヤンキーさん達がいっぱいいたよね、の話から始まり、窓ガラスも超壊してたよね、俺なんか棒持った先輩に追いかけ回されたし、プロレス技かけられまくったぜ、と、懐かしい話をして盛り上がりました。 ワインとは全く関係ないです(笑)
テスト44394
そりゃそうですよね(笑)わりと最近、『世界が土曜の夜の夢なら』という、日本のヤンキー文化について書かれた本を読んだもので、つい変なことを書いてしまいました(笑笑)
テスト48850
02 レ クーポレ。 黒糖のような香り。 飲み進めるうちにどんどん甘くなる! てか、今日の会話が昔のヤンキーの話(笑) かなり面白かった!! ワイン飲みながらヤンキーの話…(笑)
テスト44394