ワイン | Henri Jayer Vosne Romanée Cros Parantoux(2000) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
20mlですか〜。せめて50mlは飲まないと飲んだ気がしませんね。飲んでみたいものです。
テスト54034
aranjuesさん そうなんです。ダブルでお願いしますって、注文しますか(^O^)
テスト53837
憧れのワインが目の前にあったら安く感じちゃうんですかね(笑) いや、20で2万は高いですよね。 でも、とても飲んでみたいです。
テスト59384
koma★さん 私も飲みたいですが、三十数名の、もの凄く勉強熱心な方にお譲りして、無料試飲が800数種類あるので、通い続けるつもりです。催事会場なので、ペッて吐き出すところが無く、かなり酔います(^-^)
テスト53837
もしよろしければお聞かせ願いたいんですが、どこの百貨店なのでしょうか。。 かなり、かなーり、行きたい!!(笑)
テスト59384
koma★さん 大阪の阪神百貨店です。4月27日から5月3日まで開催します(^-^) 今回40回で阪神大ワイン祭と盛り上げてます。
テスト53837
さすがのお値段ですね^_^; 飲む機会はもう無いかもしれませんし、遠方から駆けつける人も居るのでしょうね… 無料試飲にもおいしいワインがありますように(^-^)/
テスト16233
末永 誠一さん 飲まれた方のコメントアップされるのを楽しみにしてます(^O^) 無料試飲はポイントを絞って、例えばシラーだけとか、樽熟成など決めて回った方が効率よく、好きなワインに巡り会いやすいです。ただ以前、アマローネが出た事があったんですが、スプーン一杯ほどの量で、思わずこんだけ(関西弁でこれだけの事)って叫んでしまいましたわ 千円から数千円が主流です。
テスト53837
阪神百貨店、すごいですね(笑) 私も大阪だったら絶対通ってるなぁ〜ww
テスト59384
末永 誠一さん 毎年ワイン祭の様なイベントがあり、かなり通ってます。ほとんどのメーカーさんが参加している様です。
テスト53837
専門家の回り方なのですね♪ スプーン1杯… せめて3杯くらい飲みたいものです(^^)
テスト16233
末永 誠一さん 味も香りもわからない量です。話題作りですね。テスティング出来ない量です(笑) アマローネとか言う一万円以上のワイン飲んでんで〜。え〜やろ〜。って、大阪の人間はあっちこっちで喋べります(^O^) 私も含めて(。-_-。)
テスト53837
koma★さん 阪神百貨店の恒例行事になってまして、 ブースごとに出品ワインの書かれたワインリストがかなりの厚みで、眺めているだけでも楽しいです。事前に気になるワインをチェックして、評価を書き入れたりしてます(^-^)
テスト53837
東京付近でもそんなイベントあるのでしょうかね。無料試飲行ってみたいです!調べるキッカケ貰えて良かったです!
テスト58797
Hiroshi Matsudaさん 東京でもイベントがあると良いですね。 関西の百貨店やスーパーなどでは、イタリアンフェアとか、北海道物産展とか、催事会場に、ワインの紹介ブースがあり、試飲できます(^-^) その地域の特徴など詳しく教えて頂けます。地元でしか購入できない物が並んだりします。
テスト53837
生涯に一度、出会うかどうか、貴重なワイン。 アンリ・ジャイエの ヴォーヌ・ロマネ・クロ・パラントゥ 2000 生産本数1494本、シリアルNo.00003のボトリングワイン 百貨店のイベントでお目見え、有料試飲もある様です。(20ml)23.760円。う〜ん手が出ないな〜 飲んでみたいな〜
テスト53837