Karl Erbes Ürziger Würzgarten Riesling写真(ワイン) by テスト13228

Like!:29

REVIEWS

ワインKarl Erbes Ürziger Würzgarten Riesling(2014)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2015-06-14
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯1,500円 ~ 1,999円
価格
インポーター

COMMENTS

テスト13228

ドイツ、モーゼルのリースリング。alc.9.5%のやや甘口の白です。 香りは白い花が主体でアロマティック。香水のよう。 果実はりんごや白桃がありますが、力価自体はそんなに強くはなかったです。 (モーゼルのもう少し上等なクラスだと、熟れた、煮詰めたリンゴのニュアンスが強く、ボディも厚かった印象が、個人的にあります。これはその辺りがライトで、白い花がひたすら目立つ印象です。) 酸味は比較的しっかりしています。甘酸っぱい、って言葉がピッタリです。 ◾以下、完全に余談です… ワイン苦手な嫁にも飲んでみて欲しいと、選んだワイン。 自分はカリフォルニアとかの樽感バリバリのこってり白が好きなのですが、そんなタイプは、酒好きならともかく、好みがはっきり別れる訳で、勧めても、嫁には「酒臭くて変な香りがする、飲めない」と言われる始末…。 そこから日頃の不満とかに発展して、喧嘩になってしまった…! 後日気を取り直し、何とか気に入る物をと考え、ロワールの辛口白から、シャンパン、シャルマ式の泡、ランブルスコ、貴腐ワインからナイアガラの甘口ワインまで…色々試してもらいました。 結果、「酸味と果実味があって、べたつかない程度の甘味がある白ワイン」、というキーワードに至りました。 思いついたのがドイツのモーゼル。 とても気に入ってもらえたみたいで、一口でグラス一杯を豪快に飲み干してしまったくらい(笑) (ビール党なんです…(笑)) 自分の好きな物でなく、相手の喜ぶ物を。こういうワインの楽しみ方も悪くないな、と思った次第です。

テスト13228

夫婦円満♪ソムリエですね! やっぱりワイン苦手な人にはドイツワインが王道ですかね♪

テスト13246

kenzさん ままごとソムリエも良い所ですよ(笑)どうせなら色々楽しく♪ 王道ですよね♪ 自分やや甘口のドイツ大好きで、単純に甘くてすっきりしてると飲み物として美味しいです!

テスト13228

うわぁ、なんて素敵なお話! そんなご夫婦憧れます。

テスト42135

桃さん き、恐縮です… ハイ、とてもえんまんでいつもなかのよいさいこうのかていだとおもっています(-_- でも、お酒くらい、色々と楽しく触っていきたいです♪

テスト13228

テスト13228
テスト13228

OTHER POSTS