ワイン | Dom. des Croix Beaune Les Cents Vignes 1er Cru(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Abe Takayukiさま クロワも若手の今後を担う作り手ですね。同じヴィンテージで、しかもセールでコルトン買いました。今度飲んでみます。 クロワですが、私の好きなムルソーのドメーヌ・ルーロと一緒に何かするみたいで、そちらも目が離せません。
テスト71026
ボーヌの赤、飲みたくなりました(*^^*) ここ数年のブルゴーニュの値上がりは尋常ではないですよね( ̄◇ ̄;)
テスト62742
ブルゴーニュも値上がり著しいのですね。バックヴィンテージのお値段ビックリしますよね
テスト63822
ニラチヂミ✨おそろ( ´艸`)キャッ❤
テスト68056
サン・ヴィーニュ。ボーヌ村のプルミエクリュはたくさんあるので、なかなか覚えられないです(^^) 価格はまだ上がり続けてるようですので、ソロソロとまって欲しいですね。
テスト46289
たまに ボルドーやブルゴーニュの 「昔は このくらいで買えたんだよー」って話しを聞いて 驚く事あります(^^;)
テスト65275
Marcassinさん… クロワは15年間、醸造責任者を務めたカミーユ・ジルーから身を引いてドメーヌに専念するのですね。その一方でルーロとのコラボが実現したようです。こちらも楽しみですね♪
テスト53112
Yuji♪☆さん… とてもリーズナブルだったメゾン・カミーユ・ジルーもクロワとともに値段が上がりつつあります。こういうケースがブルゴーニュでは多いですよね。
テスト53112
ひろゆき☆☆さん… バックヴィンテージが高いので私なんざはついついオフヴィンテージに手を出してしまいます(笑)
テスト53112
ゆーもさん… ワーっ!ホントだ私もカットする前のニラチヂミを撮っておけば良かったデス( ;∀;)
テスト53112
ピノピノさん… 私の場合ブルゴーニュはボーヌから始めたのでボーヌやサヴィニーは割と頭に残っているかもデス♪ユーロに対してはけっこう円高だと思うのですがねぇ~
テスト53112
コジモ三世さん… 私もついついそんな話をしてしまいますが、その手の話をイーノさんから聞くとホント驚くことがありますよね♪
テスト53112
クロワのワインは良いですね。 もちろんカミーユ・ジルーのワインも。 熟成した姿が美しくて(^^)
テスト16233
このワインには華のある味わいを感じましたね♪カミーユ・ジルーからは身を引いたようですっ!
テスト53112
ソンヴィーニュ美味しいですよね。クロワのワインの中でも特に好きです。
テスト33231
JUNIORさん… クロワってそう遠くない将来にニュイの畑とかを手に入れての活躍を感じさせる程の実力を持った造り手だと思います♪ ソンヴィーニュ美味しかったですっ!
テスト53112
真ん中のオードブル、3000円で出せますね(笑)❗ 素敵なお料理です❗
テスト61668
Mie Idaさん… そう言えばこういう盛り付け我が家では珍しいですね…普段はあんまりこだわらないので(笑)
テスト53112
メゾン・カミーユ・ジルーの醸造家として評価の高いダヴィッド・クロワ…ドメーヌ・デ・クロワとしてのリリースは2005年から… ボーヌらしい柔らかさが見事に表現されたワインですね。程よい樽香も上品ですし、ハーブっぽいニュアンスも感じられます。 リリースされた当時はリーズナブルでしたがバックヴィンテージに付いた価格にはちょっと驚き!コルトン買っときゃよかった…(笑)
テスト53112