ワイン | 仲村わいん工房 蝶 大阪メルロー | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
大阪のワイン☆面白いですね☆「スズメバチが教える…」なんて書いてあるんでしょう?物騒だけど気になります…うちの屋根裏にもいるので(笑)
テスト30148
y.makiさん これはかなり旨いメルローですよ! 素晴らしい味わい。大阪でこんな良いワインができるんやと実感しました! ビオな製造やからスズメバチや生き物が普通に畑にいるって意味なんかな〜!?
テスト40956
大阪でワインか…やっぱり現実味が沸かないですが、そんなに美味しいメルローなら是非飲んでみたいです♪スズメバチよりミツバチの方が、可愛らしいのに…(笑)
テスト30148
めっちゃ美味しそーーう!!(,,•ω•,,)♡ 気になってHP見てみたら がんこおやじもめっちゃ凄いのね!笑
テスト48732
大阪メルロー 気になります! スズメバチ!? y.makiさん よく見えましたね(*_*)
テスト45472
y.makiさん でも大阪は昔は日本一くらいの葡萄の生産地やったみたいですよ! だからワインを作るポテンシャルはあると思います。 この仲村さんのワインはどれも美味しいですよ〜!
テスト40956
sayuriさん がつんと濃い味ではないですが、ナチュラルな濃さで葡萄の味がする良いワインですよ! がんこおやじさんが作ってて、酒屋は奥さんが担当してます。 また飲みに行きたい!
テスト40956
いのりさん そうそう、そいやラベルにはスズメバチと書いてるんですが撮った写真は小さくしか文字が見えないのに。たぶん、y.makiさんは視力3.0はありますね!笑 この大阪メルロー予想以上の美味しさでした!
テスト40956
そういうフレッシュな果実味のワインも好きですよ~!(*∩ω∩*)♡ いいお店ですね~♪ 私もワイン飲みながらお料理作ったりして働きたいわぁ~!(*ノ´O`*)ノ笑
テスト48732
いのりさん、ここ数年、屋根裏にスズメバチが住んでいるので、スズメバチにはめっちゃ敏感なんです(笑)
テスト30148
sayuriさん たぶんちょっと違った感じに伝わってるかも。 たしかにフレッシュな果実味でどんより重くはないけど、かと言って軽くももちろんなくて味わい的にはフルボディ。でも濃いけど飲みやすいワインです。 う〜ん、書きながらよく分からんな!笑 このワインを持って行こうかとも考えたんですが、ショップで珍しい子を見つけたんで思わずそちらにしちゃいました!
テスト40956
(。 ・O・)ほほーっ それはますます私好みかもっ?? YDさんが選ぶ珍しいワインなんて、普段なら私は絶対出会うことのないものだと思うので、飲めるの楽しみにしてまーす♪(,,•ω•,,)♡
テスト48732
結構前から気になってますが、 いまだに飲んだことなく興味津々です。 仲村さんって、立ち飲みやさんもやられてらっしゃいますか?
テスト25214
大阪のワインも美味しいですか? 7年ほど前に藤井寺辺りのワインを買いましたが、あまり美味しくなかったです。引きが弱いだけかも知れませんが…。 最近、日本ワインの品質が良くなっているので、再度試してみます!飲まず嫌いは嫌なので。
テスト35330
おっ! YDさん、ついに行かれたんですね☆ サーバーから提供される仲村さんのワインと、さちこさんの家庭的なお惣菜、最高ですよね♫
テスト2437
sayuriさん お店に行った時にたまたま置いてたやつやから自分も飲むのが楽しみ!来週の日曜まで開けずに置いておけるかが不安やわ!笑
テスト40956
TMWSさん 自分も初めて飲みましたが、かなりレベル高い味わいです。 普通の酒屋&立ち飲み(一応イスもあります)で奥さんの素朴な手料理とグラスでワインが頂けますよ!!
テスト40956
村崎さん 昔から大阪は葡萄の産地やったから作ってはいるんですが、味が向上したんはつい最近やと思いますよ! だから7年前とは随分違うはず。 このメルローはアルプスのメルローよりも深い味わいで美味しかったな〜なかなかショップでは売ってないので、是非岩本町Styleに置くように店の方を説得してください!笑
テスト40956
名倉さん そうそう、ついにやっと行きましたよ!(自分の家からは30分くらいなんですが!笑) うん、ワインは予想以上に旨いし、手料理も美味しいし良い店ですね〜また行きたい! 名倉さんも大阪来て仲村酒店へ行く場合は是非ご連絡ください!
テスト40956
数年で向上しているんですね。大阪のワインも飲んでみます!そして説得します。 丹波ワインも魅力です。 18日のワイン会は、もっと魅力です!
テスト35330
YDさん! 必ずお声掛けします☆
テスト2437
村崎さん そうそう、ほんとに大阪のワインか!?と衝撃を受けましたよ! ワイン会はまたご検討を〜!
テスト40956
名倉さん 是非!! 時間が合えば自分も行きたいですので!
テスト40956
今日は休みで昼から昨夜のシャンパーニュの残りで昼シャンをして、ワイン会に持って行こうかと考えてた先程のドイツのリースリングの87年を味見し(結果はダメでしたが)その後、東住吉にある仲村酒店さんへ。 大阪の羽曳野市で葡萄を作ってる大阪のワイナリー。 その酒屋さんで中ではワインの購入や立ち飲みみたいとこでグラスでワインが飲めたり、あての一品も色々あります。 で、このメルローかなり美味しい! 凝縮感のある果実味、チョコのニュアンスもあり自分は大好きな味わい。 基本すべてのワインは農薬もあまり使わないビオで作られ、葡萄の味をそのまま出すために樽を使わずにステレンレスタンクで作ってるみたい。 予想以上に旨い!
テスト40956