ワイン | Klostor Pinot Noir(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
このドイツピノ、 最初のレガーメ会の2次会で飲んだやつで、 昨日えにっさんが気付かずに飲んでましたよ。 てか、覚えていませんでした。 寝てたから笑
テスト2437
名倉さんも覚えてないってこと?飲みたければここにあるので是非(^-^)/ 私は正直まだドイツ好みのピノに会ったことない位経験値ないのでもっとトライしたいです。私が今まで飲んだのはどちらかというとピノなのにガメイみたいな雰囲気のものばかりで…好みの幅を少しずつ広げてくれるのが、ここのお店のいいとこなんですけどね。
テスト6964
ぼくのんだことないですけど ドイツのピノこれが美味しいみたいです・ ピノノワール・ターフェルワイン・トロッケン2005 ワイングート・フリードリッヒ・ベッカーファルツ(ドイツ) これのセカンドワインでも充分楽しめると 伊勢丹のソムリエがいってみました。
テスト13942
ありがとうございます(^-^) なかなか自分で手を出さない国ってやっぱりどうしても出てきてしまいますよね。ドイツの白は飲む機会多いんですけど。 調べみます♪(^o^)
テスト6964
ドイツピノ、だいぶ冷涼なピノノワールの感じが強いなあ。
テスト6964