ワイン | Terenzuola Vermentino Nero(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
わー!面白いの飲んでる。 結構いろんな色違いあったりしますよね?そういうのは地元消費ワインなのかな?なんで初心者に勧めたくないの?
テスト13246
ほえ〜っ‼︎私も知らなんだぁー‼︎ 飲んでみたい‼︎こっちで買えんけど。 「柑橘系の皮の苦味仄かなスパイス」 このコメントは気になりますね〜 まぁ特段美味しかないけど、こんなんもたまにはえーじゃないか枠ですか⁇ ワイン飲み始めの方にオススメしないワインてありますよね〜 kenz様の「なんで⁇」に8ネーロ、笑
テスト7093
おー!紐付けも一等賞ですね! 黒果実×柑橘系皮苦味はまさに赤と白のいいとこどり♪ これは「み〜つけた」と、1人でほくそ笑みたい味なのでは!教えたくない穴場な店的な? (笑) 勝手に想像してスミマセン^^;
テスト41787
初めて見たネロ。 同じく、なぜ初心者に教えたくないネロ? (^^)♪
テスト16233
番長 こんなんあるんだーて感じでした。イタリアの葡萄品種は底が見えないっすね(>_<) なんで勧めたくないのか?て事は… 後半へ続く(ちびまるこちゃん風)
テスト15261
Nちゃん わても知らなんだです。 こっちで買えないからってスルーしないで下さいね笑 まさにそうです!珍しいから面白い枠ですね、もうちょい深みがあれば化けそうなんですけど… 原辰徳に3000ネーロ笑
テスト15261
澪さん ありがとうございます(^^)紐付け1等賞とか言うてくれるの澪さんだけです(T_T) 上の二人なんか「またかよ!日本で買えねぇんだよこのバカちんが!」 て思ってるとか思ってないとか。 穴場と言えば昨日ローマ風でもナポリ風でもないピザが食べれる店見つけました!これこそ教えたくない穴場!すでに大人気ですけど(^o^;)
テスト15261
大臣 そうネロね、なまじっか飲みやすいとか言ってしまった後のフォネロローみたいなネロ笑 変化球だけど思ネロったより曲がってなかったが1打席めは打てないだろう、てな感じでネロすかね?(^^)
テスト15261
澪さんに甘えるんじゃありません‼︎笑 こっちで買えないワインをニックがニクニクしい顔(● ̄▽ ̄●;)←多分こんな顔。して飲んでるのに嫉妬してるんです‼︎ 嫉妬嫉妬知っとるけー⁇(寝起きなんですみません、笑)
テスト7093
TERENZUOLA Vermentino nero 2014 ヴェルメンティーノネーロ? ヴェルメンティーノの黒葡萄ver? そんなんあるんだ!知らなんだ! 色はルビーより、カベルネみたいなスパイスまじりの香り。 黒果実、柑橘系の皮の苦味仄かなスパイス、割りとタンニン、けど意外にすんなり入ってきて飲みやすい、が。 ワイン飲み始めの方には絶対勧めたくないワイン、笑
テスト15261