Like!:14
3.5
家族全員風邪でダウンしてました>< 久しぶりのワイン! 2月に島根に遊びに行った時に立ち寄った、奥出雲葡萄園のワイン。 2種類が無料試飲で、それ以外が100円で試飲できます。 すっごくうろ覚えだけど、シャルドネと、コレと、ちょうど行った日が発売日だったカベルネ・ソーヴィニヨン、あと山葡萄系のなにかってやつ。ソーヴィニヨン・ブランも飲んだかなぁ、、、。 このピノグリが1番ピンときました! 山葡萄系のやつもちょっと変わってておもしろかったし、シャルドネも美味しかったのですが、運転手&授乳期間で飲めない奥さんの目が怖かったので買ったのは1本だけ(笑) 色はかなり薄く無色に近いです。 でも香りは見た目より強め。 柑橘系の香りがします。 飲むと、かなり酸味と苦味が強め。苦味は、赤ワインの渋みに少し近い気がします。アルコール度数は12.5%らしいのですが、結構アルコール感が強いです。日本酒っぽいかな??? 冷蔵庫で1時間くらい冷やしたのですが、もう少し冷やした方が良さそうです。 ソーヴィニヨン・ブランに似てる気がします。 今日の夕飯、ほうれん草と明太子スパゲッティマグロ載せ、ミネストローネ、ソーセージの焼いたやつ。ミネストローネが1番合いました。 作って1日目のセロリ感やトマト感の強いミネストローネに、ワインの酸味と苦味がいい感じに合いました。 ミネストローネの、作って1日目と2日目の差って、新しいワインと熟成したワインの差にすごく似てる気がします、、、。材料の味と香りがっつりの1日目と、香りは弱くなるけど全体がまろやかになって旨味が出てくる2日目。奥さん的には2日目の方がいいのですが、ボクは1日目のも尖った感じも結構好きです!
テスト45247
次の日、結構冷やして飲んだら、だいぶ印象が違いました。苦味が抑え気味になってかなり飲みやすかったです。 ピノグリって、やっぱりピノ・ノワールに似てるのかな??って思いました。少し前に飲んだピノ・ノワールのロゼに似た香りがした気がします。
限定醸造792本って書いてあったからすっごくレアいやつだ、へっへっへって思ったら意外に投稿してる人多かった、、、(^-^;
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
家族全員風邪でダウンしてました>< 久しぶりのワイン! 2月に島根に遊びに行った時に立ち寄った、奥出雲葡萄園のワイン。 2種類が無料試飲で、それ以外が100円で試飲できます。 すっごくうろ覚えだけど、シャルドネと、コレと、ちょうど行った日が発売日だったカベルネ・ソーヴィニヨン、あと山葡萄系のなにかってやつ。ソーヴィニヨン・ブランも飲んだかなぁ、、、。 このピノグリが1番ピンときました! 山葡萄系のやつもちょっと変わってておもしろかったし、シャルドネも美味しかったのですが、運転手&授乳期間で飲めない奥さんの目が怖かったので買ったのは1本だけ(笑) 色はかなり薄く無色に近いです。 でも香りは見た目より強め。 柑橘系の香りがします。 飲むと、かなり酸味と苦味が強め。苦味は、赤ワインの渋みに少し近い気がします。アルコール度数は12.5%らしいのですが、結構アルコール感が強いです。日本酒っぽいかな??? 冷蔵庫で1時間くらい冷やしたのですが、もう少し冷やした方が良さそうです。 ソーヴィニヨン・ブランに似てる気がします。 今日の夕飯、ほうれん草と明太子スパゲッティマグロ載せ、ミネストローネ、ソーセージの焼いたやつ。ミネストローネが1番合いました。 作って1日目のセロリ感やトマト感の強いミネストローネに、ワインの酸味と苦味がいい感じに合いました。 ミネストローネの、作って1日目と2日目の差って、新しいワインと熟成したワインの差にすごく似てる気がします、、、。材料の味と香りがっつりの1日目と、香りは弱くなるけど全体がまろやかになって旨味が出てくる2日目。奥さん的には2日目の方がいいのですが、ボクは1日目のも尖った感じも結構好きです!
テスト45247