ワイン | Farnese Opi Montepulciano d'Abruzzo Colline Teramane Riserva(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お~、『オピ』ですね。 私はエディツィオーネよりもこのオピの方が好きかも (*´ω`*)
テスト7134
遠藤さん、確かに。遠藤さんの好きそうな味わいがしました。色々な葡萄品種をブレンドして美味しいワインに仕立てるのは、ファルネーゼの得意な所ですが、単一品種のものは、やはり良いですね♪(^^)v以前遠藤さんに薦めて貰ったロッカ・アンティカと通じるような味わいだったかと思いましたq(^-^q)
テスト5381
そう、私はどちらかと言うと単一品種の方が好きです。 だから今夜は単一品種のワインを飲むんですよね(*´ω`*)
テスト7134
神のナンチャラ!思わず笑ってしまいました♪ あまり大きな声では言えないんですが、ファルネーゼのワイン、あんまり飲んだことがありません^_^; おふじさんのコメントを読んで、これは是非飲まなければ!と思いました(^^)
テスト41787
澪さん、ストレートに書くとちょっと差し障りのある場合はナンチャラで誤魔化します(笑)ロバート・ナンチャラお薦めのワインは、必ずしもお薦めしませんとか(笑) それはさておき、ファルネーゼはお薦めします。ぜひご愛飲をq(^-^q)
テスト5381
澪さん、大きな声も何も文字にしてしまったら大声よりバレバレでっせ(((^^;) ハマ鶏会参加したかった。 あっ、資格外かな(>.<)y-~
テスト5381
あっ!そうでしたー( ̄◇ ̄;)笑 ハマ鶏会楽しかったですよ〜♪ 市外の方も参加されていたので、おふじさんも次回は是非〜(≧∇≦)
テスト41787
次回は黒雄鶏会でお会いしましょう♪\(^o^)/
テスト5381
総統 ハマ鶏会へゲスト参加でいらっしゃい! オピの様なワインを持参して頂ければwelcomeです。 あとネギも背負って来てくれればOKです。
テスト7134
遠藤さんありがとうございます。オピとネギ?でもそれじゃ鶏ではなくて鴨ちゃんですがな(((^^;)
テスト5381
ファルネーゼのモンテプルチャーノ、オピ。ファルネーゼと言うと神のナンチャラで人気を博したカサーレ ヴェッキオがあまりにも有名ですが、このワインは、更に厳選された葡萄を新樽・1年樽・2年樽に1/3づつ24ヶ月熟成後、12ヶ月の瓶熟成。シルキーなタンニンとすみれの香り、チョコレートの甘みも感じられ、長い余韻。役者がちがいます。抜栓翌日から安定した美味しさが持続します。これ好きだなぁ♪\(^o^)/
テスト5381