Casillero del Diablo Reserva Pinot Noir写真(ワイン) by テスト7134

Like!:79

REVIEWS

ワインCasillero del Diablo Reserva Pinot Noir(2014)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2016-08-28
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

テスト7134

先ほど義父が持って来てくれたワインです。 今朝ゴルフ場へ向かった義父から電話があり、 義父:バッテリーが上がったので助けて! とケーブルを持参し義父の車にチャージしエンジンが動かし、その後万が一エンジンが止まるのが怖いので私の車に乗り換えて貰い義父はゴルフ場へ。 私は義父の車にて帰宅し、義父の車のバッテリーを新しい物に換えてあげました。 本日夕方義父が我が家に立ち寄り 義父:今日はありがとうね とこの "ディアブロ・ピノ・ノワール" を私に持って来てくれました。 義父:ワイン好きだろう ボク:はい、大好きです 義父:これ高かったんだよ! ボク:はっ…、ありがとうございます^^; 義父のようにお酒を飲まない人には、高いと思う価格なんですね。

テスト7134

悪魔のワインだっ(*´ ˘ `*)♡

テスト42131

確かに!( ̄▽ ̄;) 750mlで1000円以上って…ワインを知らないと高いと思います! 私も最初に買ったコノスルは、一本680円でした!( ̄▽ ̄;)(笑)

テスト19115

夏はバッテリー上がりが怖いですね(*_*) お義父様、面白いですね!DNA?(笑)

テスト41787

そうですね、日本酒、ウイスキー、焼酎と比べたら飲める量、酔えるアルコールともワインは割高なお酒かも知れないですね。それ故、微妙なニュアンスを楽しみたいですね。

テスト11359

ビール換算したら確かに高い。ロング缶4本! でも、ちょっと良いワインを週1、2ほん 開けるのが良いんですよね。

テスト13230

微笑ましいエピソードですね(^_^) ワインの他のお酒に対する割高感には同感です。 日本酒やビールのほうがコスパいいじゃん!!って妻にはチクチク言われますね(笑)

テスト54281

ヒメさん 悪魔のチリ・ピノですね!

テスト7134

モンちゃん 最初に買ったのはコノスルですか。 私はなんちゃって国産白ワインのペットボトルですかね。氷を入れてオンザロックで飲んでましたね^^;

テスト7134

澪さん 義父は義母に云わせると、真面目で面白くない人!だそうです^^;

テスト7134

向田さん そうですよね。このディアブロ・ピノ1本で焼酎一升買えますね。焼酎一升を一晩で飲み干すことは無いですから…、ワインは σ( ̄∇ ̄;)

テスト7134

とばくん 週1,2本ではなく、週3,4本でお願いします ( ̄0 ̄)

テスト7134

Kodamaさん このクラスのワインなら心痛めることなくポンポン開けちゃってますが、3千、5千のワインを何も気がね無く開けちゃってる自分が怖いです (((((゜゜;)

テスト7134

ワイン自体が悪魔の飲み物ですね!笑 次から次に飲みたいワインが出てくるし〜♪

テスト40956

親孝行ですね! 遠藤さんらしくて、良いね~♪(^ー^) 値段は関係ありません、気持ちです気持ち(笑)

テスト43873

ピノ悪魔は飲んだことないです カベソー悪魔は良く見かけるけどピノを選ばれるとは凄いですね さすがの義父様です(^_^)v

テスト27032

YDさん ψ(`∇´)ψ そう悪魔の飲み物ですね! YDさんこそ私の欲しい、飲みたいワインをアップしてますよ!

テスト7134

高山さん 昔、嫁に「私の親を大切にしないと、私はあなたの親を大切にしない」と言われたことがあります。 o( ̄ ^  ̄ o) プィッ!

テスト7134

J.Hallさん たぶんこのワインは我が家の向かえに有る、コンビニから買ってきた品物だと思います。

テスト7134

マラソンゎ出てません(笑) 横浜マラソン頑張って下さい❣️ スポーツ後のワイン美味しいですよ(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)

テスト46002

素晴らしいロードサービスですね(^^ ) ブースターケーブルもしっかりお持ちで、バッテリー交換までとは(゜ロ゜;) うちの会社に、ワイン好きで毎日飲んでます。という人がいますが、紙パックのワインとのことでした…ボトルのは高くて買えないと。。(^^;)

テスト39092

inaさん こんばんは (^-^) クルマ好きの私一応其なりの道具は持ってます。 inaさんの会社の方、その様なBOXワインから入り、だんだんワインにのめり込んで、そして普通に3千、5千円のワインをポンポン開ける様になって行くのかな(笑)

テスト7134

なんだかほっこりした気持ちになりました♡ウチは、親世代が全員いなくなってしまったので、こんなエピソードが羨ましいです☆ 健在だった頃の義理父が、よくソ連のワイン(なかなかキビシイ味)を、「美味しだろう♪」と飲ませてくれたことを思い出しました。

テスト48850

iri2618さん ソ連!ですか… 私が知っているロシアンガール(ロシアンパブお勤め)はワインショップでよくジョージア(旧グルジア)ワインを大量に買ってましたね。

テスト7134

たぶんグルジア(ジョージア)ワインだったと思いますが、キリル文字が読めないのでチンプンカンプンでした。当時(1990年前後)は、ジョージアはソ連の一部だったので、ソ連ワインで間違いないんですが…。

テスト48850

テスト7134
テスト7134

OTHER POSTS