François Mikulski Meursault Goutte d'Or写真(ワイン) by テスト33379

Like!:75

REVIEWS

ワインFrançois Mikulski Meursault Goutte d'Or(2013)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2017-03-27
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯10,000円 ~ 29,999円
価格
インポータールイR

COMMENTS

テスト33379

西宮のIH仕様の鉄板で200万円する(しつこい?)例の鉄板の店で夕食。持ち込んだのはミクルスキ・ムルソー・グットドール2013年。島根産岩ガキのバタ一焼とポン酢と。本ミル貝の刺身とバタ一焼。ここは貝です貝!ムルソー1erCruとぴったり。牛タンのゴマ油とオイスターソース。金沢産のどぐろのたたき。長崎産フィレ肉ステーキ。山田産サーロイン。ハンバーグに焼ポテトサラダにトースト。ミニすき焼きに余った溶き卵は卵焼。ガーリックライスのカレーでフィニッシュ。まさに鉄板の美味しさです! ミクルスキは久しぶりです。この特徴的なラベル。一度見たら忘れません(^o^)。 濃いめの透明なイエロー。粘性はあまりなく引っかかりなく喉を通る感じでグットドール13年の真価は充分味わえる良い造り! 貝と合わせる為にわざわざ持ち込んだ甲斐があります(^o^)。ミネラル旨味強くこれだけで岩ガキ一つ食べたような印象です(笑)。13年のグットドールもなかなかのできですね。13年はなかなか難しいヴィンテージですがミクルスキのグットドールはなかなか良いです。ミネラル先行の薄旨系の味わい幸か不幸か果実味が抑え気味な為酸味ミネラル旨味が目立つ構成になって大変美味しいです。やはりグットドール1erCru畑の底力を感じた1本でした(^o^)

テスト33379

岩牡蠣の鉄板焼き 贅沢~ ?

テスト33316

アン爺さん、牡蠣も岩ガキになる季節ですね(^o^)鉄板の上で蒸し焼きにしてもらいました。美味しかったです(笑)

テスト33379

今回はミル貝と余った溶き卵で卵焼が最高でございました。 そりゃもう完璧なフィニッシュを迎えるってもんですわな‼︎ ミネラルゴリンゴリンの白ワイン好きです。 牡蠣の殻でホッサーさんの内腿を血が滲むまでグイッと擦りたい、笑

テスト7093

numero3女王様、いやその牡蠣の殻はIH仕様の鉄板で熱せられていて血が出るどころか熱っ!熱っ!熱いです~(ToT)ひーっ殺られる!

テスト33379

テスト33379
テスト33379

OTHER POSTS