Like!:49
4.0
モンタルチーノ、カステルジョコンド内のワイナリーLogonovo。マルケージディフレスコバルディから譲り受けた土地200haを一から地質調査をし、ポテンシャルの高い場所を選んだら、結果的にそこがあのLuceの隣だったそう。 エノロゴはロベルトチプレッソを招き、ボルドースタイルでのワイン造りをしているため、作るキュヴェはこのワイナリー名と同じLogonovoのみ、とのこと。 また、セパージュはサンジョヴェーゼ、メルロー、シラー、プティヴェルドに、トスカーナではかなり珍しいサグランティーノがごく僅かですが混ぜられています。これは話によると、土地を譲ってもらったフレスコバルディに義理立てするため、わざとトスカーナの指定品種ではないブドウを入れることでワインの格をIGTにし、フレスコバルディのワインとバッティングしないようにしているらしいです。 ・・・色々ウンチクめいたことを書きましたが、このワインはかなり美味いです。コスパ最高! あ、噂によるとワイナリーのオーナーは貴族で、ワイナリーやっているのも趣味の延長みたいなものらしく、採算は全く度外視してるみたいです。売れれば売れるだけ赤字になるとか。。。このコスパ、納得です。
テスト1088
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
モンタルチーノ、カステルジョコンド内のワイナリーLogonovo。マルケージディフレスコバルディから譲り受けた土地200haを一から地質調査をし、ポテンシャルの高い場所を選んだら、結果的にそこがあのLuceの隣だったそう。 エノロゴはロベルトチプレッソを招き、ボルドースタイルでのワイン造りをしているため、作るキュヴェはこのワイナリー名と同じLogonovoのみ、とのこと。 また、セパージュはサンジョヴェーゼ、メルロー、シラー、プティヴェルドに、トスカーナではかなり珍しいサグランティーノがごく僅かですが混ぜられています。これは話によると、土地を譲ってもらったフレスコバルディに義理立てするため、わざとトスカーナの指定品種ではないブドウを入れることでワインの格をIGTにし、フレスコバルディのワインとバッティングしないようにしているらしいです。 ・・・色々ウンチクめいたことを書きましたが、このワインはかなり美味いです。コスパ最高! あ、噂によるとワイナリーのオーナーは貴族で、ワイナリーやっているのも趣味の延長みたいなものらしく、採算は全く度外視してるみたいです。売れれば売れるだけ赤字になるとか。。。このコスパ、納得です。
テスト1088