Like!:15
4.0
ガヤ バローロ ダグロミス 2009 なんとなーく開栓。 イタリアワインを買ったのはいつぶりだろうか・・・好き嫌いせずに色んなの勉強しよう月間の一環。 こいつは開けた瞬間から溢れんばかりの香りが!驚いた。 そして杉の香りが結構します。僕の好きなサンジュリアンのワインと通ずる香り・・イタリアのピエモンテのワインなのに不思議ですねぇ。 色はガーネットに近い色調、おいしさを予感させる華やかで美しい香り。 口に含むと香りが押し寄せてきて、そして隠しようもなくエレガント! もっとタンニンでゴワゴワして舌にザラッと張り付くバローロだと思っていただけに、口当たりもシルキーで驚いています。 僕の知ってるネッビオーロじゃない… それもそのはず。こちらのバローロ(ダグロミス)はガヤのラインナップでも最上級の単一畑シリーズ(コンテイザ・スペルス)のぶどうから作られるキュベなんだそうだす。はーそりゃ美味しいわけだ。 それなのにこの価格だなんて…コスパの塊みたいなワインですね。 バローロ、ひいてはイタリアワインのイメージが変わりました。前回のんだガヤのカマルカンダも結構自分的にヒットしたので、ちょっと他のガヤのワインも買ってみようかな…と思わせる一本でした。
テスト36139
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ガヤ バローロ ダグロミス 2009 なんとなーく開栓。 イタリアワインを買ったのはいつぶりだろうか・・・好き嫌いせずに色んなの勉強しよう月間の一環。 こいつは開けた瞬間から溢れんばかりの香りが!驚いた。 そして杉の香りが結構します。僕の好きなサンジュリアンのワインと通ずる香り・・イタリアのピエモンテのワインなのに不思議ですねぇ。 色はガーネットに近い色調、おいしさを予感させる華やかで美しい香り。 口に含むと香りが押し寄せてきて、そして隠しようもなくエレガント! もっとタンニンでゴワゴワして舌にザラッと張り付くバローロだと思っていただけに、口当たりもシルキーで驚いています。 僕の知ってるネッビオーロじゃない… それもそのはず。こちらのバローロ(ダグロミス)はガヤのラインナップでも最上級の単一畑シリーズ(コンテイザ・スペルス)のぶどうから作られるキュベなんだそうだす。はーそりゃ美味しいわけだ。 それなのにこの価格だなんて…コスパの塊みたいなワインですね。 バローロ、ひいてはイタリアワインのイメージが変わりました。前回のんだガヤのカマルカンダも結構自分的にヒットしたので、ちょっと他のガヤのワインも買ってみようかな…と思わせる一本でした。
テスト36139