ワイン | Gran Tarapaca Reserva Cabernet Sauvignon | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
もう、アヤミさんはそのへんの資格持ちよりもブラインド優れてる気がします(^^)
テスト16233
末永さん>_<。。 本当にありがとうございます!! そのお言葉を胸に、頑張りたいと思います⭐︎ もう今年は最後に全部書き換え絶対やめます! 最初に感じたインスピレーションが間違いないのですよね。 大失敗でした、思い出す度にあの日の自分をぶん殴ってやりたい衝動に駆られる日々ですよー(。-_-。)ひーん
テスト13337
そういえば、飲んだ印象を解答用テイスティングシートに付けていく練習とかしてます? 品種とか外しても、付ける項目がワインに合っていればだいぶ救われると聞きます。 大げさだけど、例えばミュスカデの香りに「ヘーゼルナッツ」とか付けないように、そっちの練習も積むと安心ですよ〜(^^)
テスト16233
末永さん、ありがたいコメントありがとうございます! 見逃していました>_<‼︎‼︎ そうなんですよね!品種をバッチリ当てるのは、プロのソムリエの方でもなかなか難しいようで、自分なりにコメントを頭に刷り込むようにしています。 昨年、自分の感性で答えず必ず模範解答を叩きこめとスクールで言われていましたが、会員ではないので模範解答が分からないのは辛いところですが、、本やネットの情報などを収集しつつといったところです! ミュスカデは、限りなく透明に近く香りも薄く、レモンやライムグレープフルーツなどの柑橘系。甲州もそれにほど近く、でも甲州は吟醸香が仄かに香り、ミュスカデはミネラルの要素が多いイメージです。 が、まだまだ全然なのであと2回くらいはひとりでMに行ってカウンターでこそこそやろうかと思います!
テスト13337
あ、過去問は会員じゃないと見れないのでしたっけ…^_^; 僕がダウンロードしましょうか。 差し支えなければ、FBのメッセでPCのメアドとか教えてもらえればそこに送ります♪
テスト16233
末永さん 本当にご親切にありがとうございます(>_<。)。 頑張ります‼︎‼︎
テスト13337
ワインbarMにてブラインド赤4★ チリ カベルネソーヴィニヨン。 なんとかメンソールの香りで最後の最後に品種だけは当てたものの、チリカベとは全く分からず…^^; チリ独特の香りと味わいが薄い印象。。 同じ地域の同じ品種でも作り手によって本当に様々。 でもその中でも特徴を捉える訓練をせねば‼︎‼︎
テスト13337